4024724 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天版じぶん更新日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年01月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
1月7日の岡山は、最大瞬間風速26.1メートルの寒風が吹き荒れ、一時、雪が舞いました。
夕刻から急速に気温が下がり、16時以降は氷点下となりました【翌朝の最低気温は6時時点でマイナス4.0℃】。
ということで、暖かい室内と温室に咲く花の写真を集めてみました。

パフィオペディラムは、私の家では、毎年、この時期に咲きます。いまのところ1鉢、3輪が開花しています。例年、年末年始の帰省により室内の気温が大幅に低下するのですが、今年は新型コロナの影響で帰省を取りやめたため暖かさが保たれ、例年より元気に育っています。
いっぽう、半田山植物園の温室内でもいくつかの花が咲いていました。熱帯植物の花は花期が長いですが、多肉植物の花は数日で萎んでしまうものもあり、訪れるたびに違う花が咲いていたりします。

【パフィオペディラム。今年の一番花】




【ハナアナナス】




【バンダの仲間】




【宿根ストレプトカーパス。サクソルム】




【種名不明】[追記]その後、植物園の案内パンフに「フブキバナ」として紹介されていました。




【多肉植物の花】
(五十鈴玉)







(如来)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年01月11日 10時14分27秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.