344134 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

コミュニティカフェの作り方 by みみお@はぴくす

コミュニティカフェの作り方 by みみお@はぴくす

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

みみお@夢の玉手箱 はぴくす♪

みみお@夢の玉手箱 はぴくす♪

お気に入りブログ

君塚仁子先生との合… ひっぷはーぷさん

乳がん日記47*第二… 薬剤師てるちゃんさん

ママ&キッズCafe … ママに優しいCafe☆suzu☆さん
Sorella Suzu ろすとあ〜てぃくる☆すずさん
浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん
パブリックシアター CHA茶ジェントルマンさん
ツイてる「KEIKAの日… keika13さん
This is my measure,… Tak++Ariel@いろいろなことがありえるから・・・可能性を諦めないさん
Diario di Junko じゅんこ720さん
ベビーサイン ぽこ… かよこ@ゆる~く子(個)育て☆母は港さん

コメント新着

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

ニューストピックス

2006年02月21日
XML
カテゴリ:ビジネス・起業
墨田区役所でのコミュニティビジネス(CB)起業講座2回目に行ってきました。
今回のテーマは、CBの注意点

内容的には、今回も盛り沢山。

1.自治体によって異なる支援体制
 地方自治体によって、支援の内容・スタンスも様々。
 例えば、東京23区でのイメージは、
  板橋区:ビジネス色が強く、産業支援に積極的
  荒川区:NPOには消極的
  葛飾区:地元優位
  足立区:NPO市民活動には積極的
  北区:官民共同のNPOで失敗。その後有力なパートナーシップが築けず。
  
  その他でも、市民活動の活発な地域として、世田谷目黒杉並など
  経済支援の活発な地域として、大田品川板橋など

2.CB支援として何が望まれているか?
 1)相談:特にワンストップ相談
 2)仲間
 3)情報
 4)スペース など

 ちなみに、ベンチャービジネスの場合は 1)お金 だったが
 CBでは借入がまだ難しいため、自己資金のみで始める人が多い。

3.男女別の傾向
 男性:計画倒れで、行動が伴わない場合が多い。
 女性:感情的人間関係のもつれから、仲間割れが多い。

4.NPOでの問題点
 1)無償のボランティアに頼っているところが多い
   → モチベーションが続かない
   → ビジネスとしての観点が必要

  今や、安いもの < 良いサービス と付加価値が望まれている。
  しっかりと料金をもらい、より良いサービスを提供することで
  ビジネスとしても自立できる。

 2)ネットワーク・人脈が少ない
 3)人材の低レベル化
 4)コーディネータの不足

 CBでは、ベンチャービジネスのような「カリスマ性でバリバリ進む」よりも
 調整力などがある、人望の厚い人が必要とされているとのことです。

5.地域ネットワークの作り方
 1)ギブ&テイク
   当たり前ですが、「相手が何を欲しているか」「自分が何を提供できるのか」を考え
   お互いが理解しあうことが大切とのこと。
 2)ネットワークには賞味期限がある
   動かないでいると、ネットワークは陳腐化してしまう。
   動いた人こそ、新鮮なネットワークを築いていける。
 3)地元のNPOの会員になってみる
   アイデア・専門性など、自分の持っていないノウハウを吸収できる。
  
6.資金の集め方
 いろいろな方法があるが、一番可能性があるのはやはり国民生活金融公庫の「新創業融資制度」だそうです。

 借りる際のポイントは、
  1)事業計画書
  2)人物
  3)立地
 だそうです。
 
7.CB成功のポイント
 実際にCBで起業した人へのアンケートの結果が下記となっています。
 1)思いを共有できるパートナー
 2)経営・経理・営業をこなせる
 3)助成金には頼らない
 4)異業種ネットワーク
 5)中長期展望
 6)反省と意見交換 → 社員との意思の疎通
 7)楽しく・明るく → モチベーションの持続


その他にも、人の採用方法マーケティングの手法税金についてなどあったのですが、
さすがに2時間という制約では、ちょっとずつになってしまいました。


次回はいよいよビジネスプラン作成
これも楽しみです。






   このブログは人気blogランキングに参加しています。

   この記事を読まれて面白いと思っていただけた方、
   どうかこちらもクリックしてください。m( )m








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月22日 22時53分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[ビジネス・起業] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.