344121 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

コミュニティカフェの作り方 by みみお@はぴくす

コミュニティカフェの作り方 by みみお@はぴくす

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

みみお@夢の玉手箱 はぴくす♪

みみお@夢の玉手箱 はぴくす♪

お気に入りブログ

君塚仁子先生との合… ひっぷはーぷさん

乳がん日記47*第二… 薬剤師てるちゃんさん

ママ&キッズCafe … ママに優しいCafe☆suzu☆さん
Sorella Suzu ろすとあ〜てぃくる☆すずさん
浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん
パブリックシアター CHA茶ジェントルマンさん
ツイてる「KEIKAの日… keika13さん
This is my measure,… Tak++Ariel@いろいろなことがありえるから・・・可能性を諦めないさん
Diario di Junko じゅんこ720さん
ベビーサイン ぽこ… かよこ@ゆる~く子(個)育て☆母は港さん

コメント新着

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

ニューストピックス

2006年03月17日
XML
カテゴリ:ビジネス・起業
14日から4日間開催の「厨房機器展」(東京ビッグサイト)。

初日は、試食・試飲・試供品のオンパレーに浮き足立ってしまい、
いまいち成果らしきものがなかったので、最終日にもう一度だけ行ってきました。




カプチーノ1杯作るのにも、数万円の機材から数百万円の機材まであるんですよね。
しかも、どっちかというと150万円くらいが結構当たり前という感じ。
高いですね~。



いろいろ回っていると、考えていた以上に必要なものがあることも判明。
特に小道具。

ウォーターピッチャーお盆に始まり、砂糖入れナプキン入れなど。



あと、これも考えていませんでしたが、ユニフォーム
いろいろありますね。

資料請求をしたら、なぜかネクタイを3本頂いてしまいました。
(一緒に行った友人は、別のところで白衣を一着もらったそうです。)



それと、おしぼり
これは業者を選ばないと、意外に不衛生だそうです。


冷蔵庫は考えていたものの、製氷機はどうしよう、とか。


そして大物ポスレジ
安いものだと30万円台からあることが判明。



それにしても、いろいろと揃えないといけません。
一つ一つにこだわっていたら、いつまでたってもお店が開けそうにありませんね。


でもなんか、お店作りって
自分の作品作りみたいでもあるので
あまり妥協はしたくないんですよね。

お金をあまりかけずに、いいお店作り。

これから半年。
なかなかの大作づくりへの挑戦です。
これまでの集大成というつもりで取り組みたいと思っています。

開店したら、是非皆さん遊びに来てくださいね♪








   このブログはbanner_02.gif人気blogランキングに参加しています。

   この記事を読まれて面白いと思っていただけた方、
   どうかこちらもクリックしてください。m( )m










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月19日 19時46分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[ビジネス・起業] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.