956843 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

言泉「やまと」

言泉「やまと」

2022.01.07
XML
カテゴリ:後日談
1月7日(金)の続き。
帰宅後、遡って、昼前。11時45分から11時55分までNHKのBSプレミアムで放送された『8K鉄路紀行』「神奈川 江ノ島電鉄」を録画しておき、後で見る。私自身は元日に乗車したばかりであるけれども・・・うーむ、さすがは8K。何ともいい感じに撮影しているね。
ただ、1箇所だけ不自然な点があった。映像は基本的に藤沢から鎌倉へと向かっているのに、アニメ『スラムダンク』のオープニングにも登場する日坂踏切(鎌倉高校前~七里ヶ浜)の後に、腰越~鎌倉高校前の車窓が映し出されている。ここだけ順序が逆になっているのは実に奇妙。何かの勘違いか手違いであろうか。

蛇足ながら、過去の写真をいくつか。

写真(日坂踏切その1) 写真(日坂踏切その2)

これらは盛岡在住時代の2014年5月25日(日)に、件の日坂踏切で撮影したもの。あいにく曇り空で、海面のキラキラとした輝きが見られず、水平線も霞んでしまっているのは残念。

夜。21時から23時34分まで福島中央テレビ(日本テレビ系列)で放送された『金曜ロードショー』「千と千尋の神隠し」をブルーレイディスクレコーダーで録画しておき、後で見る。
2020年7月23日(木・祝)の段などで告白してきた通り、私個人がジブリ作品で最も好きなのは『もののけ姫』であるものの、この『千と千尋の神隠し』も嫌いではない。以下、見ていて印象に残った点をいくつか記す。

●湯婆婆(&銭婆)が、もはや私には「新田サヤカ」にしか見えない(?)。であれば、千は「永浦百音」、ハクは「菅波光太朗」? って、昨年6月18日(金)の段でも同じことを書いたなぁ。あと、兄役や父役は「佐々木翔洋」や「川久保博史」とか?
●千の素性を最初から知っていたハクだけでなく、釜爺・ススワタリ・リン・カオナシ・坊ら(つまり、湯婆婆を除く、ほぼすべて)の登場人物が、千に対して好意的な言動を示していく。この娘の一体何がそんなにチャーミングなのかな、と興味深く感じる。
●湯屋に現れたオクサレ様が、千らの働きによって、自転車などの粗大ゴミとともに大量の砂金を吐き出し、「よきかな」とつぶやいてから龍の姿で飛び去る。それを見ていた神々が(ジュリアナ東京のように?)扇子を振って「ヤンヤ~」と歓喜。「ありゃあ、名のある川の主だよ」と説明しつつ、千を抱擁して褒め称える湯婆婆・・・って、実に“現金”な経営者やね。
●千らが乗車し「沼の底」方面へと向かう電車は、何か『銀河鉄道の夜』を想起させる。
●銭婆のところからハク竜に乗って帰る千は、まだ幼かったころの自分が落ちた川はその後マンション建設で埋められてしまったことを思い出し、その川の名「コハク川」を口にすると・・・ハク竜の鱗が剥がれて少年ハクの姿に戻り、自分の本当の名は「ニギハヤミコハクヌシ」であると告げる。ここが本作の最大の見せ場かと。私個人は金華山柿田川湧水群を訪れた際、この場面に関連するイメージを得たっけ。なお、少年ハクと千が2人で空を浮遊する情景は、のちに新海誠監督が『天気の子』で再現したりして。
●千は銭婆のことを「おばあちゃん」と呼び、以後、湯屋に帰ってから湯婆婆に対しても「おばあちゃん」と呼ぶようになる。それを聞いて湯婆婆が一瞬“きょとん”とするのがクスッと笑える。
●「お守り。みんなで紡いだ糸を編み込んであるからね」と、銭婆からもらった髪留め。トンネルを出て現世に戻った最後の場面でも時々キラリと光るのは、何を象徴しているのか?

さて。私は昨年12月14日(火)の段で、
ちなみに。坂東太郎こと利根川をはじめとする、いくつかの大きな河川などについても、あれこれ考察を加えたけれども・・・テーマが広がりすぎてしまうため、今回は割愛。後日、「名のある川の主」が登場する映画の再放送日(?)の段にでも記してみたいと思う。
などと書いたが・・・その“公約”(?)を果たし、ここからは「川の話」と「龍の話」を述べることにしよう。

1.河の神様と私?-『川の名は。』-

画像(神社配置図)
クリックして拡大

2020年6月7日(日)および2021年12月11日(土)に常総(ちばらき)の東国三社を訪れたとき、常陸利根川(の息栖大橋)と利根川(の小見川大橋)を徒歩で渡った。また、2021年11月20日(土)から21日(日)までの間は上毛野(ぐんま)に滞在し、一之宮貫前神社に参拝するとともに、高崎で衝撃的な(?)事件群に遭遇した。これら一連の経験を通じて、

○下総国一之宮・香取神宮(千葉県香取市)
○上野国一之宮・貫前神社(群馬県富岡市)
陸奥国一之宮・鹽竈神社右宮(宮城県塩竈市)

が同じご祭神(経津主大神)でつながるため、「毛総奥三国同盟」(?)の存在を直感。特に上毛野(ぐんま)と常総(ちばらき)は、坂東太郎(利根川)の頭(上流部)と尾(下流部)で結びつくことから、両地域の関係は強固なものであろうと推測するに至った。

<利根川が“ちばらき”へと東遷した経緯とは?>
しかし、この坂東太郎こと利根川は、かつて東京湾に注いでいた。これが銚子付近の太平洋へ注ぐようになったのは、「江戸と奥州を結ぶ舟運の発達」「新田開発」「江戸の水害予防」「江戸城の防衛ライン強化」などを目的として、江戸時代に幕府が河道を付け替えたからに他ならない。以下、参考情報を掲げる。
利根川の東遷
国土交通省 関東地方整備局 利根川上流河川事務所

江戸幕府 60年かけ瀬替え、開削の大規模治水事業
一般社団法人東京建設業協会/シリーズ:インフラ ストック効果 首都 東京を守る、成長を支える

利根川東遷事業で流路を大きく変えた利根川
まっぷるトラベルガイド/カルチャー・埼玉県 2021年11月10日

坂東太郎の流れを変えた徳川家康の利根川東遷事業による利益と不利益
まっぷるトラベルガイド/カルチャー・千葉県 2021年12月8日

利根川東遷[PDF]
J-STAGE/松浦茂樹

東京の川と橋
東京を描く

利根川東遷概史
woodsorrel@tcn-catv.ne.jp

利根川東遷:東京スカイツリー:古代の利根川は武蔵国と下総国の国境:
yamakatsusan00@yahoo.co.jp 2021.07.07
これらの参考情報を、私なりにざっくりと単純化して整理すると、細かい箇所の正確さを度外視すれば、次の図のようになるものと思われる。

画像(利根川東遷&荒川西遷)

利根川のみならず渡良瀬川なども東京湾に注いでいたが、これらを常陸川につなげて“東遷”。他方、下流部で利根川に接続していた荒川は、入間川につなげて“西遷”。こうして、江戸時代の一大土木事業によって上毛野(ぐんま)と常総(ちばらき)が利根川で結ばれ、両地域間の旅客・貨物・情報の往来にも寄与したものと考えられる。
なお、余談ながら・・・おそらく奥州の仙台藩伊達氏を“仮想敵”としていた江戸幕府は、ある種の“結界”として利根川の東遷による防衛ライン強化も図ったのであろうが、陸奥国一之宮・鹽竈神社を通じて情報は“筒抜け”のはず。むしろ、舟運による商業的な結びつきが強まることで、江戸幕府と仙台藩の“相互安全保障”というか“運命共同体化”が進んだ可能性も否定できまい。

<「名のある川の主」と、私自身との“因縁”(?)>
それにしても、神奈川県川崎市幸区鹿島田で出生した私にとっては不思議なことに、“ホーム”7社の鹿島神宮が“東遷した利根川の下流部”に鎮座するだけでなく、そもそも「川崎」という地名も“多摩川の下流部”に由来するという。
川崎市/かわさきし
語源由来辞典

川崎はなんで「川崎」って名前なの?
はまれぽ.com 2012年09月16日
加えて、私個人が父親(の先祖)から受け継ぐ家名も、秋田県を流れる“雄物川の下流部”にちなむものである。って、川の下流部にどんだけ縁があるのか? ちょっと考えさせられてしまうよ。

エジプトのナイル川流域、メソポタミアのチグリス川・ユーフラテス川流域、インドのインダス川流域、中国の黄河流域に発祥した古代文明は俗に「四大文明」などとも呼ばれるけれども・・・そうした歴史観・文明観が(20世紀以後の日本や中国などで)提唱されること自体、河川に対する“特別な思い”が感じられる。2020年7月19日(日)の段でも示唆した通り、古代インドのヒンドゥー教における「河の神サラスヴァティー」が中国を経て日本に入ってくる過程で「音楽・弁舌(ひいては技芸・智慧)を司る弁才天(辯才天)」や「衆生に福徳を授ける弁財天(辨財天)」となり、水神・龍神とともに今もなお崇敬されるわけである。いやはや、川が生み育ててきた人類の想像力・創造力って、大したものやね。

【蛇足コラム】 「さんずい」に「竜(龍)」と書いて、何と読む? その意味は?

写真(ナイアガラ・フォールズその1) 写真(ナイアガラ・フォールズその2)
写真(ナイアガラ・フォールズその3) 写真(ナイアガラ・フォールズその4)
写真(ナイアガラ・フォールズその5) 写真(ナイアガラ・フォールズその6)
2007年3月15日(木)、カナダ・オンタリオ州ナイアガラ・フォールズにて撮影

ちょっと気分転換(?)。私の電子辞書3台目(シャンパンゴールド)から「滝」などの記事を引用しておこう。とはいえ、語彙の用例は割愛する。
たき【滝】
①(古くはタギ)河の瀬の傾斜の急な所を勢いよく流れる水。激流。奔流。
②高いがけから流れ落ちる水。瀑布。たるみ。〈[季]夏〉。
『広辞苑』

たき【滝】
《名》
高いところから勢いよく流れ落ちている水流。また、その場所。
[旧]瀧
『明鏡国語辞典』

たき(0)【滝】
がけなどから急に強い勢いで落ちる水の流れ。
[かぞえ方]一本
『新明解国語辞典』

たき【滝】
[総画]13画 [部首]氵 [部首内]10画
[旧]〔瀧〕
[訓]たき
(名)
たき。がけの上などから垂直に近い角度で流れ落ちる水。
『旺文社標準国語辞典』


たき
water fall
fall
川の水がほぼ垂直に落下する状態をいう。瀑布(ばくふ)ともいう。流水が河床を離れて落下するものから、河床からは離れないがきわめて急傾斜な河床を白い泡をたてて流下するもの、一段から数段に分かれて落下するものなどさまざまである。いずれにしても、河床が著しく急激に中断されている結果として滝ができる。滝の落下点は相当の広さと深さを有し、これを滝壺(たきつぼ)という。そこでは流水が渦流となり、転動する小石や渦流とともに巻き上げられる砂によって周辺の岩石が削られ、また中に落下している巨大な角礫(かくれき)が円礫に変わる。[市川正巳]
『日本大百科全書(ニッポニカ)』

滝[タキ](waterfall)
水流がほぼ垂直に落下するところ。河床の高さに落差がある場合に生じ,滝をつくっている岩石を造瀑層という。一般に滝は岩石の固い部分や地殻運動で生じた傾斜の変換部などに生じ,本流の河床が支流の河床よりも著しく低く,その合流点が懸谷をなす場合にも生じる。浸食作用が進行すると,滝は次第に上流に向って後退し,急崖は縮小して,ついには消失するようになる。アメリカとカナダの国境にあるナイアガラ瀑布はケスタの崖の上に生じた滝。日本の華厳滝は男体山の溶岩でせきとめられて生じた中禅寺湖の水があふれ出たもの。
『ブリタニカ国際大百科事典』

たき【滝】
瀑布(ばくふ)とも。河川の流れが垂直に近い急崖を落下するもの。河床に硬軟の岩石が露出しやわらかい岩石が掘り下げられて生ずる場合,断層運動で河床面が食い違って生ずる場合,溶岩流のせき止め作用によって生ずる場合などがある。華厳滝(けごんのたき),白糸ノ滝などは溶岩流による。落下する水の渦流によって,滝壁(そうへき)の下部がえぐられ,滝は漸次後退する。ナイアガラ滝はこうして年平均1.3mずつ後退し,後氷期に生じて以来約11km後退した。日本では那智滝(なちのたき)のように神をまつったところ,養老滝(ようろうのたき)のように伝説を伴ったところが少なくなく,滝水に打たれる行(ぎょう)は今日でも行われている。
『百科事典マイペディア』

たき【滝】〔名〕
(「たぎつ」と同源。上代には「たぎ」とも)
①急流。早瀬。[夏]
②急激に落下する水流。滝。瀑布(ばくふ)。[夏]
[参考]上代では、②の意には「垂水(たるみ)」を用いた。
『旺文社古語辞典』

たき【滝】
〔名〕(上代は「たぎ」とも)
①急流。早瀬。[夏]。
②崖(がけ)から流れ落ちる水。垂水(たるみ)。[夏]。
『旺文社全訳古語辞典』


たぎ・つ【滾つ・激つ】
《自四》
①水が激しくわきかえる。たぎる。
②心が激しくわきかえる。
『広辞苑』

たぎ・つ【滾つ・激つ】〔自タ四〕
①水が激しい勢いで流れる。水がわき上がる。さかまく。
②心が騒ぐ。感情が高ぶる。
『旺文社古語辞典』

たぎ・つ【激つ・滾つ】
〔自タ四〕{た・ち・つ・つ・て・て}
①水が激しく流れる。水がわき上がる。
②(比喩(ひゆ)的に)心が騒ぐ。感情が高ぶる。
『旺文社全訳古語辞典』

たぎつ-せ【激つ瀬・滾つ瀬】
〔名〕「たきつせ」とも。水が激しく流れる瀬。急流。
『旺文社全訳古語辞典』

たぎ・つ-せの【滾つ瀬の・激つ瀬の】《枕詞》
激しく流れる瀬の意から「はやし」にかかる。
『旺文社古語辞典』

たぎつせの【激つ瀬の・滾つ瀬の】
《枕詞》「たきつせの」とも。「はやし」にかかる。
『旺文社全訳古語辞典』

たぎつひめ-の-みこと【湍津姫命】
日本神話で、素戔嗚尊(すさのおのみこと)と天照大神との誓約(うけい)によって生まれた宗像(むなかた)の三女神の一神。大国主神の妻で、事代主神(ことしろぬしのかみ)の母。
『広辞苑』


滝 瀧
【滝】[常]
[部首]氵部 [部首内]10画 [総画]13画
[区点]3476 [シフトJIS]91EA
[常訓]たき
【瀧】旧字[人]
[部首]氵部 [部首内]16画 [総画]19画
[区点]3477 [シフトJIS]91EB
[字音]
 [一]ロウ《[平]東》lóng
 [二]ソウ(サウ)《[平]江》shuāng
 [三]ロウ(ラウ)《[平]江》
[字義]
 [一]
 ①雨の降りしきるさま。
 ②ひたす。うるおす。
 [二]滝岡(ソウコウ)は、地名。
 [三]はやせ(早瀬)。急流。
 [国]たき。水の高い所から流れ落ちるもの。瀑布(バクフ)。
[名前]たき・たけし・よし
[解字]形声。氵(水)+竜(龍)[音]。音符の龍は、つめこむの意味。雨が降りこめるの意味を表す。
『新漢語林』
ああ、なるほど。もともとの漢字「滝(瀧)」は「雨が降る様子」を表し、そこから転じて「急流、早瀬」の意味を帯びた。それが上代の日本に伝わり、やまとことば「たぎ-つ」と結びつけられて訓読みの「たき」となり、やがて「たるみ(垂水)」すなわち「崖から流れ落ちる水」の意味も併せ持つようになった、というわけか。ちなみに「崖から流れ落ちる水」を指す中国語は「瀑布(pùbù)」である。

2.天空の竜頭(ドラゴンヘッド)と竜尾(ドラゴンテイル)

画像(ドラゴンヘッド&ドラゴンテイル)

ここまでは、地上を流れる河川が“龍”のイメージで語られることに関連して、いろいろと述べてきたが・・・実は、天空にも“龍”がいる。

<そもそも「黄道」および「白道」とは?>
天空の“龍”の話を始める前に、「黄道」と「白道」について説明しておく必要があろう。以下、参考情報を掲げる。
赤道とか黄道とか白道
占星術 占星学 星占い Astrology/学習者向けリソース

日・月食の力関係[日食解説]
黒い太陽にロマンを求めて/日食資料解説

黄道と白道の違いとは?①天球上における月の月周軌道と太陽の年周軌道としての両者の関係
TANTANの雑学と哲学の小部屋 2019年9月28日

黄道と白道の違いとは?②月の軌道が太陽の軌道と比べて不規則的で複雑な軌道を描く理由
TANTANの雑学と哲学の小部屋 2019年9月28日

暦Wiki/月の公転運動/昇交点方向
国立天文台暦計算室
要するに(?)「黄道」とは、地球が太陽の周りを公転する運動に基づき、地上から見た天球面における太陽の軌跡。また「白道」とは、月が地球の周りを公転する運動に基づき、地上から見た天球面における月の軌跡。この「黄道」面と「白道」面はおよそ5度の傾きで交わっていて、白道が黄道の南から北へ横切る点を月の「昇交点(ascending nodeまたはnorth node)」、白道が黄道の北から南へ横切る点を月の「降交点(descending nodeまたはsouth node)」と、天文学では呼ぶ。これらの昇交点や降交点の近くで「新月(朔)」が起きる(つまり、太陽・月・地球が一直線上に並ぶ)と「日食」となり、「満月(望)」が起きる(つまり、太陽・地球・月が一直線上に並ぶ)と「月食」となる。なお、この2交点は月の公転運動と逆方向に移動し、約18.6年で黄道上を一周する。

そして西洋占星術では、インド占星術からヒントを得て、月の昇交点を「ドラゴンヘッド(dragon's head)」、月の降交点を「ドラゴンテイル(dragon's tail)」と称する。その意味に関しては諸説あるものの、あれこれググって最大公約数(?)を探ってみたところ、ドラゴンヘッドは「現在から未来へ向けて取り組むべき事柄」、ドラゴンテイルは「過去から現在へ向けて取り組んできた事柄」、をそれぞれ意味するらしい。

興味深いのは・・・上の図でも示したように、“地上の龍”としての河川は竜頭(上流部)から竜尾(下流部)へと流れるのに対し、“天空の龍”はドラゴンテイル(過去~現在)からドラゴンヘッド(現在~未来)へと流れる点。天と地で向きが逆転することで、これらの双龍が“水の循環”を担っているように見えたりもする?

<ドラゴンテイルが示唆する、三つの過去>
ところで、ドラゴンテイルが示す「過去」とは、実際のところ何を指すのであろうか。愚見では、次の三つの要素があると考える。
第一には「霊魂」の過去である。前世や前前前世といった、輪廻転生における“過去生”を指す。もっとも、輪廻転生のような円環的死生観とは異なる古代エジプト以後の直線的死生観を信じる人々には、今一つピンと来ないかもしれないけど・・・やはりこれは、いかにもインドに由来する思想体系っぽいね。
第二には「肉体」の過去である。父方および母方の“先祖代々”から受け継いだもので、身体のDNAのみならず、様々な精神や物質をも含む。例えば、不動産・金融資産その他の(プラス・マイナス双方の)財産を相続するし、家系によっては職業や社会的地位も世襲するし、経済観念(お金の使い方)や教育方針といった思考・行動のパターン(あるいは口癖とか)も無意識のうちに再生産されることが多く、そうした親から子への相伝は近年では“親ガチャ”とも呼ばれている。
第三には「環境」の過去である。(特に幼少期の)人間は一人で生きられない。ゆえに、(第二で示したような、親族をはじめとする周囲の大人たちからの影響に加え、)生まれ育った土地の“歴史や伝統”といった社会文化的蓄積から逃れることは容易でない。その最たるものは、言語の獲得・使用などかな。

占星術のチャートでドラゴンテイルが指し示すのは、個々人のこうした「智」と「血」と「地」の過去において取り組んできたテーマ領域であろう・・・と、私は推測する。過去に取り組んだからこそ、よく馴染んでいて(スイッチが入れば)自由に使いこなせる反面、もはや飽き飽きして“いまさら感”を覚えることもあり得る。
一方、ドラゴンヘッドは、ドラゴンテイルの“裏返し”で、来世や子孫や未来へ向かって現在の自分が取り組んでおくべきテーマ領域を指し示すものと思われる。

<実占例から見えてくる(?)、ドラゴンヘッド&ドラゴンテイルの意味>
一つのサンプルとして、私自身のホロスコープを考察対象としてみよう。

図(ネイタル・チャート)

ドラゴンテイルは獅子座24度に位置している。サビアンシンボルは「身だしなみの整っていない男(An untidy, unkempt man.)」。外面は気にせず内面に専念するってか。また「近い場所(短距離の移動、コミュニケーション、基礎的学習、兄弟姉妹)など」を表す第3ハウスに所在する。
うーむ・・・私は、過去の自身がそうであったせいか(?)、獅子座的な“俺様キャラ”があまり好きではなく、むしろ生理的な嫌悪感すら覚えてしまうぐらい。また、第3ハウスが表す事項の中で、私が特に苦手感を覚えるのは“語学”である。これらはおそらく「三つの過去」において取り組んできたので、「現在」の私にとっては“いまさら感”があり、興味を抱かないのかもしれない。

他方、ドラゴンヘッドは水瓶座24度に位置している。サビアンシンボルは「情熱に背を向け自分の経験により教えている男(A man turning his back on his passions and teaching from his experience.)」。獅子座的な情熱は不要で、自らの経験が重要なのね。また「遠い場所(海外、長距離の旅行、専門知識、高等教育、哲学・宗教、法曹、出版)など」を表す第9ハウスに所在する。
この第9ハウスには太陽も入っていて、かつ、“もっと高く、もっと遠く、もっと広く”を志向する射手座の天体集団などの影響もあり、深遠な思想性を伴う学習・研究は大好きらしい。その反面、深遠な思想性を伴わない知的活動(例えば、いかにも第3ハウス的な目の前の流行を追いかける行為)への関心は低い。学業の成果は社会の不特定多数の人々に還元できるものでなければならない、と考えがちな私が、かつて博士課程に進学しなかったのは“象牙の塔(というか、タコツボ)に引きこもるアカデミズム”に失望したのが一因であったと思う。それは射手座の天体集団が第6ハウスに入っているせい? ということは・・・各個人の過去や未来のテーマ領域って、必ずしもドラゴンテイルやドラゴンヘッドだけで決まるものではなく、チャート全体の“天体の力関係”を加味して決まるのかも。

以上の考察を踏まえつつ・・・2011年8月28日(日)のロケーショナル占星術の対面鑑定や2018年11月10日(土)の心理占星術コンサルテーションで、ドラゴンヘッドや「過去」に関して指摘された事項を振り返ってみよう。
☆太陽とドラゴンヘッドが合(コンジャンクション)☆
不特定多数の人に影響力が与えられる。芸能人とか政治家とか学校の先生に多い。


乙女座30度(すなわち、牡羊ポイント)にある冥王星がとにかく輝いている。これが双子座29度のASCとスクエアなので、特に幼少期には自分のエゴを“大きな力”に抑えられていた、という印象を受ける。家庭の中に権威のある人物がいるとか、何か伝統的な家柄とか。
まずは後者であるが、件の冥王星は第4ハウスに位置することから、家系に限らず広義の「ホーム」が“大きな力”を有しているのであろう。であれば、「名のある川の主」や“ホーム”7社「村岡五郎」殿とその末裔たちの「坂東武家集団」が、私のエゴを抑圧してきたのでは? 平安京の指示・命令に我慢できなくなった「坂東武家集団」は、自分たちの所領を自分たちで実効支配すべく佐殿とともに挙兵するけれども・・・東京23区への一極集中(を誇りたがる当時の都知事)にイラッとした私が『NOと言える三多摩』なるブログを開設し文明批評(?)の記事を更新し続けてきたのと“相似形”に見えるのは、そうした郷土(ホーム)の集合的無意識と私個人とのシンクロ率が異様に高いから? フォッサマグナよりも西方のユーラシアプレート(近年ではアムールプレートとも)上にある日本国内地域に私がシンパシーを感じにくいのも、そういう因縁とか。

また前者に関しては、水瓶座で第9ハウスにある太陽はそもそも獅子座のルーラーなので、この太陽がドラゴンヘッドと合であれば・・・獅子座で第3ハウスにあるドラゴンテイルとも無縁では済むまい。つまり、「現在~未来」と「過去~現在」の間で通じる要素があるってことか。「三つの過去」が私の未来をも切り開くカギとなる、とでも?
ちなみに余談ながら、太陽とドラゴンヘッドが合であるため、出生の2日前に起きた獅子座満月は「皆既月食」であったらしい。

というわけで(?)、「川」と「龍」をテーマとしつつも、私個人の“宿命”などについて書いてみた。結局、雷に打たれたかのような衝撃的発見は、“なんのこっちゃ”みたいな妄想(?)に発展してしまった感もある。おそらく読者諸氏にとっても意味不明であったに違いないが、長々とお付き合いくださったことに感謝を申し上げながら、ひとまず本件の記述を終えたい。



その後。NHKの総合で23時36分から24時25分まで再放送された『進撃の巨人 ―特別総集編―』(4)「巨人の正体と壁の秘密」、24時27分から25時16分まで再放送された同(5)「マーレの戦士と島の悪魔」、25時18分から26時08分まで再放送された同(6)「未来の選択」を録画しておき、後で見る。

また、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)身近な人が亡くなったら、「マイナスの遺産」もしっかり調べる!
ダイヤモンド・オンライン/ぶっちゃけ相続「手続大全」 2022.1.7 2:24

2)自分の家が好きですか?手に入れた運がためられる唯一の場所の整え方
ダイヤモンド・オンライン/どんな運も、思いのまま! 李家幽竹の風水大全 2022.1.7 2:26

3)「聞く」は最強のアンチエイジング! 聞く技術が高ければ人は老けない PIVOT創業メンバーが語り合う「聞く技術」の重要性#01
ダイヤモンド・オンライン/行列のできるインタビュアーの聞く技術 2022.1.7 2:30

4)「生産する組織」から「創造する組織」へ変われなければ企業は生き残れない BIOTOPE佐宗邦威氏が語るレゴの魅力#02
ダイヤモンド・オンライン/レゴ 2022.1.7 2:32

5)新人編集者が最初に教わる、タイトルを一気にプロっぽくする方法
ダイヤモンド・オンライン/短いは正義 2022.1.7 2:36

6)若手が自身を過大評価してしまったらどうする?入社3年目までの若手が陥る「抜擢のミスリード」
ダイヤモンド・オンライン/若手育成の教科書 2022.1.7 2:38

7)【簡単なのに9割の人が知らない】見出しの「勧誘パターン」で読み手の背中を押せる人と押せない人の根本的な差
ダイヤモンド・オンライン/コピーライティング技術大全 2022.1.7 2:40

8)【出口学長・新年特別講義】世界最古の宗教なのに9割の人が知らない!ゾロアスター教がとっても大切にした《守護霊と洗礼》とは?
ダイヤモンド・オンライン/哲学と宗教全史 2022.1.7 2:48

9)ジェフ・ベゾスが妻から聞いた「人生の深い一言」
ダイヤモンド・オンライン/Invent & Wander 2022.1.7 2:50

10)「レジ袋禁止」にしたら、むしろゴミが一気に増えた理由
ダイヤモンド・オンライン/上流思考 2022.1.7 2:52

11)「自分には何もない」と思う人がやるべき、たった一つのこととは?
ダイヤモンド・オンライン/孤独からはじめよう 2022.1.7 2:54

12)【1日1分強運貯金】とてつもない招き猫のハンドパワーで2022自分史上最強運をらくらく招き寄せる方法
ダイヤモンド・オンライン/1日1分見るだけで願いが叶う!ふくふく開運絵馬 2022.1.7 2:56

13)日本のみなさん、あなたは「奴隷」ですか?
ダイヤモンド・オンライン/1%の努力 2022.1.7 2:58

14)新規事業を社内から量産するには?リクルート、ソフトバンク、NTTドコモの3大成功企業に学ぶ「仕組みのつくり方」
ダイヤモンド・オンライン/大企業ハック大全 2022.1.7 3:00

15)部活は学校でやるべきか?日本に地域総合型スポーツクラブが不可欠な理由 FC市川GUNNERS 代表・幸野健一氏に聞く(4)
ダイヤモンド・オンライン/識者に聞く「幸せな運動」のススメ 2022.1.7 3:05

16)働くがん患者に超朗報、22年から傷病手当金支給が通算化
ダイヤモンド・オンライン/知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴 2022.1.7 3:10

17)TBS『ジョブチューン』出演者に誹謗中傷、テレビ演出とネット拡散の闇
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2022.1.7 3:15

18)「フードデリバリーサービス戦国時代」、一番お得な利用方法とは
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2022.1.7 3:20

19)2022年は米中覇権争いの序章!欧米列強とアジアの因縁の対立が根深い理由
ダイヤモンド・オンライン/China Report 中国は今 2022.1.7 3:35

20)「大間まぐろ」は大間産クロマグロなのか?データで読み解く“漁獲量”のナゾ
ダイヤモンド・オンライン/DOL特別レポート 2022.1.7 3:55

21)成人式は来年からいつやる?「18歳成人」で親が気をつけるべき3つのこと
ダイヤモンド・オンライン/今週もナナメに考えた 鈴木貴博 2022.1.7 4:05

22)論理性だけではイノベーションは生まれない
日経ビジネス電子版/日経クロストレンド 2022.1.7

23)英語コミュニケーション力で日本のサッカーはもっと強くなる
日経ビジネス電子版/その英語学習法、間違ってます! 2022.1.7

24)世界最古のミイラの地が世界遺産に、保存に光明、チンチョーロ 7000年前からの人工ミイラ、気候変動で進む劣化、チリ
日経ビジネス電子版/ナショナル ジオグラフィック 2022.1.7

25)TOTOウォシュレット 「失敗に学ぶものづくり」で世界に飛躍 TOTO「ウォシュレット」前編
日経ビジネス電子版/世界を変えた日本発イノベーション 2022.1.7

26)アフターコロナは「公私混同社会」が到来する
日経ビジネス電子版/おいしいニッポン 投資のプロが読む新ビジネス 2022.1.7

27)脳科学者が語る、何歳になっても脳は変えられる
日経ビジネス電子版/コロナ禍の今こそ、大切な脳のケア 2022.1.7

28)「努力しているのに会社が評価してくれない」という人の特徴
日経ビジネス電子版/市場価値を上げて「仕事に探される人」になる 2022.1.7

29)メルケルの16年で生じた大陸欧州3つの亀裂
日経ビジネス電子版/メルケルなきドイツ、EUを読むポイント 2022.1.7

30)進まぬ「電子ゴミ」リサイクル 健康被害や環境汚染問題を1分で解説
日経ビジネス電子版/時代を切り取る日経キーワード 2022.1.7

31)過去から学ぶ「不況のときこそ動く」帝国ホテルのDNA
日経ビジネス電子版/温故知新 いま読み直したいあの日経ビジネス 2022.1.7

32)「こども家庭庁」で少子化は止まるか? 行方を占う3つのポイント [寄稿]昭和女子大学副学長・現代ビジネス研究所長 八代尚宏氏
日経ビジネス電子版/Views 2022.1.7

33)「専業主婦がご飯を作って家で待っているのは負担」働く女性限定婚活アプリに“いい男”が集まるワケ 女性だけ有料課金、女性主導の婚活
プレジデントオンライン/実践的「マーケティングセンス」の磨き方 2022/01/07 8:00

34)「北条義時はなぜ源頼朝に気に入られたのか」教科書には載っていない2人の篤すぎる友情のワケ 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の裏話
プレジデントオンライン/社会 2022/01/07 9:00

35)「何でも正直に伝えればいいわけではない」頭のいい人が使っている“便利なボカし言葉” 「家庭の事情で」は避けたほうが無難
プレジデントオンライン/『人生を変える「超」会話力』 2022/01/07 10:00

36)「思考スピードの速さ」「寛容性」「野心」顔を見ただけでわかる内面の特徴 口の非対称には注意が必要
プレジデントオンライン/『あなたの顔には99%理由がある』 2022/01/07 11:00

37)「ラーメンをステーキに変えた」2カ月で約30kgやせた男が実践した“断糖高脂質食”の中身 食費もそこまで高くならない
プレジデントオンライン/ライフ 2022/01/07 12:00

38)「安倍首相の“かつてない体制”はなぜ失敗したのか」北朝鮮の拉致問題が解決しない根本原因 もはや一刻の猶予も残されていない
プレジデントオンライン/政治・経済 2022/01/07 12:00

39)オミクロン急拡大の先に待つ3つの最悪シナリオ 日本人が気づいてないリスクはチャイナショック
東洋経済オンライン/新型コロナ、長期戦の混沌 2022/01/07 5:20

40)先手対応に綻びも「第6波突入」岸田氏を待つ難題 米軍基地への対応では「外交的ミス」と批判の声
東洋経済オンライン/国内政治 2022/01/07 5:30

41)パリ―ウィーン間「夜行列車」14年ぶり復活の意義 環境問題が後押し、路線網拡大はさらに進むか
東洋経済オンライン/海外 2022/01/07 6:00

42)コロナ禍で膨張「違法漫画サイト」駆逐できぬ元凶 市場規模を上回る7800億円以上の損害額
東洋経済オンライン/ゲーム・エンタメ 2022/01/07 8:00

43)日本の醤油メーカーがインドに熱視線を注ぐ理由 規制緩和で「本醸造しょうゆ」が販売可能に
東洋経済オンライン/食品 2022/01/07 10:00

44)「遊んで学び友達作って稼ぐ」コミュニティの秘密 「宇宙とロボットの時代」はライフシフトが肝だ
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/01/07 11:00

45)幸福感の高い人とそうでもない人の間の意外な差 徒歩など通勤で軽く運動するだけでも違ってくる
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/01/07 12:00

46)「無意味な仕事」を続けた男が辿った最悪の末路 どうでもいい仕事は心をむしばんでしまう
東洋経済オンライン/ワークスタイル 2022/01/07 13:00

47)食虫植物が「虫を食べなければならない」納得の訳 言われてみると気になる身の回りの雑学を紹介
東洋経済オンライン/雑学 2022/01/07 14:00

48)「薄毛が気になる人」がやりがちな間違った5習慣 「育毛の基本」をおさえて常識をリセットする
東洋経済オンライン/健康 2022/01/07 15:00

49)共通テスト直前「現代文」悩む人に教えたいスゴ技 今からでも習得できる正解の根拠を探す方法
東洋経済オンライン/学校・受験 2022/01/07 16:00

50)「自己肯定感が低い人」ほど苦手な人が多い理由 自分の劣等感や恐怖心を相手に投影している
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2022/01/07 17:00

51)お酒を飲んでも太らない人が実践する5つのコツ 飲む前に「おにぎりを食べる」のも効果的
東洋経済オンライン/健康 2022/01/07 18:30

52)頑固汚れにトイレットペーパー!「トイレ」掃除術 1日1か所ゆるっと大掃除、プロが教えるコツ
東洋経済オンライン/Domani 2022/01/07 20:30

53)北朝鮮の新型極超音速ミサイルは前回発射の火星8よりも技術的に古い代物
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 5:00

54)【「鬼滅の刃」を読む】江戸時代における遊郭以外の私娼街などの仕組みとは
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 5:01

55)昨日より今日の方が危険!? 大雪時に気を付けたいクルマの運転
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 6:03

56)営業時間は?酒類提供は? 沖縄などで「まん防」発出へ
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 7:01

57)「千と千尋の神隠し」は宮崎駿監督の何回目の復帰作? 引退宣言の遍歴まとめてみた
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 8:03

58)カズに通ずる香川真司の「こだわり」。欧州挑戦をやめない元日本代表10番の人生観
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 8:03

59)通勤中に雪で転けて怪我したら労災事故 事故がもっとも多いのは積雪の「二日目」
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 8:04

60)新型コロナウイルスの第6波、何をしたらいい? 医学と心理学からの視点
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 9:03

61)新たなステップに入ったテレビの作り手とYouTubeの関係
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 9:10

62)1月10日 新成人120万人誕生~「成人」になると「責任が重くなる」理由
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 9:31

63)気象衛星からみた関東平野の雪化粧
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 9:59

64)「5億円もらえる」当選SMSの次は「特殊詐欺対策班」から!手口全公開…どんな詐欺が待っている?(下)
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 10:24

65)4年ぶりの大雪で実感。「札幌のタワマン」で東京からの購入者が急増しているもっともな理由
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 11:01

66)健全な言論プラットフォームに向けた情報的健康の実現ダイジェスト版
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 11:06

67)今夜放送『千と千尋の神隠し』で、ぜひ確認を! 湯婆婆が営む湯屋「油屋」のすごい経営方針!
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 11:22

68)北関東の外食企業「坂東太郎」が地元集中50年間で築いた“親孝行の郷”
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 11:26

69)コロナ前の規模まで協賛を回復、1.5億円のマイナスをカバーしたTIFFチェアマンの秘策
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 11:43

70)新年、私たちは当事者としての姿勢を取り戻すべき
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 12:04

71)ドアを溶接、公開謝罪文でつるし上げ……ロックダウンの西安市の規制がどんどん強まるのはなぜか?
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 12:23

72)「靴下の神様」と呼ばれたタビオ越智会長が交通事故で死去 その歴史と功績を振り返る
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 14:45

73)「Choose Life Project」への立憲民主党資金提供は何が問題なのか
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 15:22

74)仕事や子育てに忙しい中で時間を無駄にしない、「1秒の切り替え力」と「自問自答」
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 15:27

75)『カムカムエヴリバディ』でオダギリジョーと深津絵里を接近させた「地蔵盆」とは何なのか
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 16:21

76)枯れ枝のような越冬トンボは、初夏に青く美しく大変身
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 17:02

77)保育園の実地検査がピンチ? 子どもの安心安全どう守る
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 18:11

78)開催57回目・ 京王の駅弁大会、コロナ禍で変わった「朝の行列」変わらない「うまいものパラダイス」
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 21:02

79)【直前チェック】共通テストどうする?濃厚接触者になったら? #タクシー利用? #がんばれ受験生
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 21:21

80)在日米軍の感染者数は2123人 全体の約4%
Yahoo!ニュース/個人 2022/1/7(金) 23:04

81)[2022年の予想]日本ではコロナの感染者数が政権支持率に直結。日本は参議院選挙、アメリカは中間選挙、仏は大統領選がカギ。【橘玲の日々刻々】
ザイオンライン/橘玲×ZAi ONLINE海外投資の歩き方 2022年1月7日
コメントは基本的に省略。

なお、78)に関連して、過去の写真をいくつか。

写真(駅弁大会その1) 写真(駅弁大会その2) 写真(駅弁大会その3)

これらは2011年1月15日(土)に京王百貨店新宿店7階の大催場で開かれた「第46回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」の様子と、そこでの戦利品(?)である「牛肉どまん中」&「かきめし」を撮影したもの。なお、駅弁の説明については、2021年7月7日(水)の段を参照願う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.07 18:49:56



© Rakuten Group, Inc.