113122 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ZRX1100の小部屋

ZRX1100の小部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

ロケット?・ヤン

ロケット?・ヤン

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Recent Posts

August 21, 2006
XML
こんばんは

昨日…もう一昨日になりますか
単車屋のツ~リングで
兵庫県香住町(現香美町)にある
余部鉄橋へ行ってきました
明治45年に完成し橋脚の高さは41m長さ310mの
トレッスル方式(って書いてますが全然判ってません)の
鉄橋としては現在でも日本最大の鉄橋だそうです

列車脱線転落事故から19年
JRが今の鉄橋を取り壊すと言う事で
観光客が集まり、今では観光ツアーがあるくらいの
観光スポットになり、鉄橋の横にある
余部駅(無人駅)には、たくさんの鉄道ファンが
カメラを構え列車が通過するのを待っている状態…
地元では”何とか保存できないか”と保存会が
出来たという話もあります。

さて、ルートは下記の通り

AM8:00モータースポーツ”Mr-Hiro”前出発
(この時点では4人)
近畿道~中国道(西宮名塩SAで1人合流)~福崎IC(ここで1人合流)~
R312(和田山町)~R9号~県道47号(ここで昼食)~R178号~
県道260号(結構キツイ道でしたが眺めは最高でした)~R178号(余部鉄橋見学)~
R178号(香住道路)~R426号(豊岡、出石通っただけ)~
R9号(福知山、雨が降ってきたのでカッパ着用)~
舞鶴若狭道福知山IC~(西紀SAで休憩)~近畿道松原出口
PM7:00モータースポーツ”Mr-Hiro”着
走行距離:約480Km


いや~ホンマに暑かったです…
帰宅してニュースを見たら
近畿地方各地でこ夏一番の暑さを記録したとか。

それよりも、ショックだったのは、
舞鶴道を走行し休憩に立ち寄ったサービスエリアで
雨が止んだので雨カッパを脱いで見ると…
何と、縫い目からカッパが裂けてました
10年近く使用していたので
経年劣化してしまった様です

新しいカッパ買わないと…

ツ~リングの様子を
フォトアルバムにしてあります
もし良かったら見ていってくださいね~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 22, 2006 12:12:46 AM
コメント(6) | コメントを書く
[へなちょこライダ~のツ~リング] カテゴリの最新記事


Comments

castle@ Re:16Vオーバー(03/10) ヤンさん、こんばんは、そしてはじめまし…
ロケット?・ヤン@ 一方通行です お京さんへ 奥琵琶湖パークウェイは一…
お京@ 琵琶湖1周ですか…。 時折雨の中、お疲れさまでした。 都合が…
ロケット?・ヤン@ 調整 お京さんへ >ノーマルのまんまにして…
お京@ あはは♪ ノーマルのまんまにしておかないところが…

Favorite Blog

ただそれだけなんで… New! G. babaさん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

TVや新聞、雑誌取材… マッハマスター」さん
モーターサイクリス… MC_editorsさん
おじ~の夢日記 おじ〜ZRXさん

© Rakuten Group, Inc.