113141 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ZRX1100の小部屋

ZRX1100の小部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

ロケット?・ヤン

ロケット?・ヤン

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Recent Posts

May 4, 2007
XML
こんばんは

今日、単車屋のお客さん有志一同で
「明石海峡大橋ブリッジワールド」という
イベントに行ってきました

「明石海峡大橋ブリッジワールド」って何?
関係者以外立ち入り禁止の作業用通路を通って
約1Km先の橋脚まで歩いて(海面からの高さ約65m)
橋脚に到着後、エレベータで一気に海面から289mの
高さまで上って外の景色を見るというもの

まぁ、1Km先の橋脚まで歩くのは
大した事では無いのですが
網状の鉄板の上を歩くので下が丸見えで結構怖い
橋脚上部から下を覗くと橋の上を走るクルマが
まるでミニカーの様…
飛行機で外を眺めるのとまた違う感覚でした
また機会があったら行ってみたいです

今回のツ~リングは
全車、原付2種!!
私は原付2種の単車が無いので
お客さんにお借りして私を含めて総勢5人
橋脚の見学が終わった後、明石まで足を伸ばし
お昼は”魚の棚”で鯨の串カツと玉子焼(いわゆる明石焼き)を食べ
(”きむらや”の玉子焼は人がいっぱいで食べる事が出来なかった)
ワイワイ楽しみながら走って来ました

原付でツ~リングに行くのも
なかなかいいもんです。



今回のルートは

午前6:30 モータースポーツMr.hiro前集合、出発
中央環状線~R26号~府道29号(大阪臨海線)~大阪港八尾線(南港通り)~
新木津川大橋~大正通り~R43号~R2号
午前9:00舞子公園(橋の博物館)到着
午後12時頃 舞子公園出発
R2号~R28号~明石市内着(昼食、休憩)
帰りは来た道を戻り大正通りまでルートは同じで
千本松大橋(通称:めがね橋)~大阪臨海線~R26号~中央環状線
午後6:00頃 モータースポーツMr.hiro前着

走行距離:約150Km
でした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 4, 2007 09:16:50 PM
コメント(12) | コメントを書く
[へなちょこライダ~のツ~リング] カテゴリの最新記事


Comments

castle@ Re:16Vオーバー(03/10) ヤンさん、こんばんは、そしてはじめまし…
ロケット?・ヤン@ 一方通行です お京さんへ 奥琵琶湖パークウェイは一…
お京@ 琵琶湖1周ですか…。 時折雨の中、お疲れさまでした。 都合が…
ロケット?・ヤン@ 調整 お京さんへ >ノーマルのまんまにして…
お京@ あはは♪ ノーマルのまんまにしておかないところが…

Favorite Blog

ただそれだけなんで… New! G. babaさん

今日の散歩 やすじ2004さん

TVや新聞、雑誌取材… マッハマスター」さん
モーターサイクリス… MC_editorsさん
おじ~の夢日記 おじ〜ZRXさん

© Rakuten Group, Inc.