040182 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いちおし倶楽部のブログ

いちおし倶楽部のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

いちおし倶楽部

いちおし倶楽部

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:吉報が聞きたいです ♪(01/25) cialis alchohol consumptiongeneric cial…
http://buycialisky.com/@ Re:願いをこめて『安山(産)さるぼぼ』(05/11) american cialisalternative zu viagra an…
http://buycialisky.com/@ Re:飛騨の美味いもん♪ キッチン飛驒のカレー(01/25) cialis onlinecialis bphcompare ed medic…
http://viagrayosale.com/@ Re:吉報が聞きたいです ♪(01/25) viagra true story <a href="htt…
http://cialisvu.com/@ Re:願いをこめて『安山(産)さるぼぼ』(05/11) cialis preise schweiztadalafil tabletsc…

Freepage List

Headline News

2012.08.09
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
  image[4].jpg  imageCA3N0K8D.jpg   imageCAT8625D.jpg

一般的に「みたらしだんご」は、甘辛い醤油だれをからませてありますが、飛騨のだんごは、醤油だけで仕上げてあり、辛いだんごです。

だんご屋さんへ行くと、素焼きしただんごに醤油を二度ほどつけてあぶり焼にしてくれます。

あまりつけすぎると辛いのですが、飛騨の人の中には、三度ほどつけてもらったり、中には醤油だけではなく味噌を混ぜてつける人もいるくらいです。

このおだんごが5個ついているのは、五体満足を表すからです。

京都では、頭の部分を離して、串に刺してあるものもあります。

飛騨のものは昔から五連です。

今では、もち米を使ったおだんごが多いのですが、飛騨に昔からあるものは、米粉を使いました。

米粉を使うと、今のおだんごのようにお餅みたいに伸びませんが、米粉(うるち米)独特のねばりとこくがあって、古老の人たちは、そのようなだんごでないとだんごではないという通の人もいます。

残念ながら、最近は米粉でつくるだんごはあまり見られなくなりました。

甘だれでないのは、お砂糖が貴重だったという説もあります。


  
御弊餅(ごへいもち)

御弊餅(ごへいもち)
価格:420円(税込、送料別)

   
みだらしだんご

みだらしだんご
価格:420円(税込、送料別)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.09 14:12:27
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.