268540 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

耕せにっぽん スタッフ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.06.21
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
耕せにっぽん!in 大分 耕してきましたよ~

札幌組はヨウヘイ&東野で参加しました。

イベント前日の昼に札幌を出発!

大分空港まで羽田で乗り継ぎ約5時間で到着し

そして、大分Ryo-ma倶楽部の 百木さんの 配慮で

生まれて初めて 

ホバークラフトに乗って移動しました。

DSCF0143.JPG

男子は基本的に「水陸両用」というフレーズに弱く

テンションあがりまくりでした。

DSCF0147.JPG

乗ってみると 水上バスでしたが・・・

それでも よい体験でした。

ヨウヘイは イベント会場に近いホテルに宿泊し

僕は 中村さんと 

肥川 千代乃さんのご自宅に
(中村さんの本でも紹介されている、真理さんのお姉さん)

泊まらせていただきました。

お父さんお手製の料理と近所の方の差し入れ料理

に舌鼓を打ちながら 

ルスツと真理さんのがんばっている様子を

報告して朝の3時まで 芋焼酎をいただきました。

DSCF0149.JPG

そして イベント 当日 

大・大・大・成功 & 爆笑

DSCF0183.JPG

「107+1天国は作るもの」でも有名なマーちゃんバンドの 

琉球のなぜか懐かしい音色に

DSCF0175.JPG
DSCF0165.JPG

会場も

DSCF0162.JPG

僕もヨウヘイも

DSCF0172.JPG

自然と踊っていました

悪ガキ2人のトークライブも絶好調で

DSCF0184.JPG

より具体的な 

てんつくさんの 小豆島の様子や

文昭さんの ニセコの様子や

真理さんや 森君や三森君が

がんばっている 様子

元気になっていく様子を報告すると

涙する人もたくさんいました

DSCF0182.JPG

そして 参加した皆さんにも

今から何か出来る事を

探して 少しでもやってみようと

マイ箸や プランターや

牛乳の買い方や

地元の物を買って 輸送燃料を節約しよう!

とか いろんな提案をしました。

この「耕せ」のイベントが懐かしくなるくらい

当たり前のように日本人の常識になってくれれば

いいですね~ 

又、最後のてんつくの書き下ろしは

迫力がありましたよ~

何度見ても鳥肌がたちます・・・

イベントが終った後も

てんつく さん 文昭 さん 2人とも

「このイベントおもろいわ~もっとやりたいな~」

と言っていました、僕もそう思います。

その後の懇親会では

書ききれないくらい色々ありました。

めちゃめちゃ色っぽい イシスさんの ベリーダンス!!!

サイコ~

ヨウヘイの 情熱のラブソング

〆はマーちゃんバンドのパパイヤの歌?

皆で踊りまくりまくりまくり ました。

ついでにサプライズで僕の誕生日も祝っていただき 

誕生日の報告は↓のページにします。

暇な方は見てください。

懇親会 終了後 ワールドカップの

日本戦を大分のRyo-Ma倶楽部の美女軍団と

皆で観戦しました。

DSCF0185.JPG

てんつくさん 監督になっていました。

DSCF0189.JPG

まったく笑いなし、会話にサービスなし

てんつくさんの違う一面をみました・・・

このときばかりは、ただのオッサンでした・・・

というわけで アッ というまの3日間でした。

ヨウヘイもCDもいっぱい売れて、楽しかったようです。

DSCF0190.JPG

あ~それにしても別府温泉ちゃんと入りたかった~

と後ろ髪 引かれながら大分をたちました。

D1000174.jpg

千歳に着くと、あたりまえのように

家族が迎えに来ていました

ありがたいことです。

あたりまえに家族がいてくれることに

最近つくづく幸せを感じます・・・・

日々感謝!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.21 15:17:27



© Rakuten Group, Inc.