015733 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぴかぴか家族

ぴかぴか家族

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

のぶまる7085

のぶまる7085

カレンダー

お気に入りブログ

ひめのゆめ活動日記 ひめのゆめさん

コメント新着

のぶまる7085@ Re[1]:桜が咲いて♪(05/17) eejirowさま 書き込みありがとうござい…
eejirow@ Re:桜が咲いて♪(05/17) GWが過ぎ、北海道にもやっと遅いさくら前…
のぶまる7085@ Re[1]:まごころで♪(10/17) わい☆やっちさま おはようございます。…
わい☆やっち@ Re:まごころで♪(10/17) のぶまる様 こんばんは。 旭川光講座で…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

フリーページ

2012年03月31日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

宇宙のワークから帰った後の昨日までは一日があっという間の日々でした~
年度末の色々な作業や書類整理があったりで家に帰ると子供達よりも早く寝てしまっていました。
昨日は歓送迎会を兼ねたお疲れ様会がホテルでありました。保育所内でも半数位人事異動があり、がらりと変わるようです。皆様本当にありがとうございましたと移動される方とお話できてありがたかったです。

春のお祝いディナーということでおいしいものを食べながらの会でしたが、本当に
保育所での日々を振り返ると感謝の気持ちでいっぱいです手書きハート
自分で出来る事を頑張ってやってきましたが、私の足りないところを沢山の皆様に補っていただいて、年度末を迎えることが出来たと思います。

これからはクラスから抜けて人が足りないときの代替と言う立場になりますが、継続で使っていただけるということで、これからも大切な学びの機会をいただけることに感謝して働かせていただきたいと思います。

宇宙のワーク後というかその当日私がいない間に、学校からプリントが回ってきて次男のクラスが、毎年担任が代わる体制になるということになったのでした。

各学年1クラスづつしかない学校なので、担任を毎年変えて気持ちを切り替えていくと言う意図のようです。

次男のクラスでは二学期から徐々に問題が起こって三学期色々あったのでどうなるのかと話されていたのですが、今まで続いていた二年ごとに担任が変わるのが毎年かわるにかわったのでした。

次男のクラスの子供たち一人一人が素晴らしくてきらきらの気持ちをもって過ごせるように
沢山の皆さんと協力していけるサポートが得られるようにいつも発信して動いていきたいと思います。

長男も学びのチャンスをもらっています。コミニュケーションが大の苦手な長男は先日その部分について落ち込むことがあったのでした。

そのことについて話したいたらわかっているけれど動けないということがあって、その部分は私も以前には学んでいた部分だったので、話をしました。

自分の殻に閉じこもらない事、日々進んでいる自分を信じて自分を大切にして愛する事、自分は素晴らしい存在で、周りの人は一緒に学びをしてくれる仲間だと言う事など話しました。

途中なんだか熱く語ってしまい「だめなところを厳しく言ってくれる人は本当に良くなって欲しいから真剣に向き合ってくれているんだ。心から叱ってくれる言葉は心が震えて涙がでるよ
。いってくれた人に感謝して進んでいこうよ」と言いながら自分も泣いてしまいました~

私も頑張ろうと改めて思いました。

次の日長男は昨日よりも話をしてみた。まだまだだけれど進んでみた。
といいました。立ち止まらずに進んでいけるように長男をサポートして行きたいと思います。
いつも親の鏡となってさまざまな状態を見せてくれる子供たちに感謝です手書きハート

子供たちの学校が始まったらいよいよガーデニングのお仕事が本格的に始まりますウィンクもうワクワクです、今年は北海道ガーデンショーというイベントもあり、北海道で生き生きと育つ植物達との出会いが沢山訪れるとかんじています。
お客様や植物達が輝く瞬間のお手伝いが出来るように、今年もお客様、沢山のお花の出会いを楽しみにそして沢山の光のサポートとともにお仕事させていただきたいと思っています。


この日記を書いていると次男が「今日ね、ひめのさんの夢をみたよ。どういう夢かと言うとねクラスの皆で修学旅行で沖縄に行ったというかんじで皆で沖縄のスーパーで買い物してからホテルに戻ってホテルの中を友達と歩いていたら、ひめのさんの声がして声のするほうにいくと白いボードにひめのさんが字を書いてお話しをしていたよ。知らない人ばかり沢山いて皆真剣にひめのさんの話を聞いていたよ。

と話し出しました。今日は体がとっても楽で楽しい夢だったと話しています、家族みんなで話したのですが、うまく言えないのですが、何か頑張っているんだけれど、違うところに行きかけてないかい?感覚取り戻してね、ちばりよー(がんばれ)といわれたように思いました。

次男のひめのさんが出来てくれた沖縄の夢のことを瞑想してその中でもらった言葉は、自分が出来る事をして誰も裁かない、皆それぞれ素晴らしいというところで学びがあったのを最近の一週間自分本位になりかけていたので、そのことで思い浮かぶ事すべて光化して癒してくださいと教えてもらいました。
一月の沖縄旅行の後のセッションで大好きな沖縄なのに自分本位だった私に気づかせてくれたのですがまたもや、今回抜けていた部分を次男の夢で気づかせてもらいました。
沖縄の学びは光のサポートともに自分が出来る事をさせていただきたいと思いますハート

意図していることの一つに毎月セッションを受けさせていただくと言う事を意図しています。セッションしていただいたらすぐに来月の申込みをしておく。
今まで必要とかんじたときにしていただいていたのですが、今までの学びの中で自分でも気づかぬうちに波動が下がってしまっていると言う事が多々あり今年は今までより良くなっていこうと思い申し込ませていただきました。

自分の直した方が良いところをはっきりいってもらってそれを自分自身受け取ろうという気持ちになると良い方向に行くのが良くわかります。
私は自分本位で愛のないところがあったり、気が利かないところ、どこか上から目線なものの見方だったところなどなどはっきり言っていただいたおかげで、前よりも自分の言動を気をつけて見れるようになって来ました。
まだ完璧とはいえないけれど、自分の弱点が分かっていると冷静に物事を見れるようになってくると思います手書きハート


日々楽しんで心から愛する気持ちを発信してるかい私?私は今の私でいいんだよ迷走じゃなくて光の瞑想しようと思いましたぽっ

なんだか今日は朝から胸が温かくて涙が出できます。長男のお弁当作りながら泣いて、次男の夢の話を聞いては泣いて。

沢山の学びをさせていただける、今生きてここにいられる事に感謝です。新年度もがんばります手書きハート









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月31日 10時57分11秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.