567398 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

関係力(相対性)経済学RELATIVITY ECONOMICS

関係力(相対性)経済学RELATIVITY ECONOMICS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひかる0513

ひかる0513

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

故人の家族のものです@ Re:米田康彦さん逝く(06/06) 米田康彦は倒れた段階で余命1年でした.関…
Michiyo@ Re:ブドウエチ・スキークラブ(11/20) はじめまして。 急にこの名前を思い出して…
名無し@ Re:ラプラプ―世界史の裏表 その4(01/31) マゼランって、馬鹿なの?ww って、思い…
山崎 公男@ Re:ラプラプ―世界史の裏表 その4(01/31) マゼランの野望を打ち砕いた男。世界の被…
蔵秘男宝@ 蔵秘男宝 痩身一号:http://www.newtrendsshop.com/p…

Freepage List

2011.09.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
本日、お昼前に、ナンナさんがぼくに面白いものを作らせるという。こういう時は、ニックはどんなに面白い漫画を観ていようとも飛んできて、うるさいくらいに手伝う。

1)バナナ(かなり古くなって食べ頃を逸したもの)をミキサーでペースト状にする。

2)小さなココナッツのジュースを飲んだ後の殻を割って、殻に内側からへばりついている果肉をこそぎ落としたものをミキサーでゲル状にする。

3)1)&2)をしゃもじで混ぜ合わせ、そこに小麦粉を混ぜる。

4)3)にココナッツ・シュガー(飴状になっている)を混ぜ、塩を少々加える。

5)バナナの葉っぱを採集して、塗れた布で清浄化する。

6)小鉢の縁に沿って包丁を入れて、5)を円形にくり抜く。

7)6)を2枚一組で4箇所を折り曲げて、ホチキスで止めて葉っぱの鉢を作る。

8)7)にケーキの生地(dough)を盛り付ける。

9)蒸し器に入れて、蒸して出来上がり。

10)しかし、ニックが居ると、これではすまない。彼は庭に飛んでいって花を摘んできて、あまった葉っぱの鉢に水を入れ、花を活けて、完成ケーキに、文字通り花を添える。

ねっとりした甘いそして香りのいいケーキが出来上がった。

cake making process 1.jpg
cake making process 2.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.17 23:01:24
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.