567287 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

関係力(相対性)経済学RELATIVITY ECONOMICS

関係力(相対性)経済学RELATIVITY ECONOMICS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひかる0513

ひかる0513

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

故人の家族のものです@ Re:米田康彦さん逝く(06/06) 米田康彦は倒れた段階で余命1年でした.関…
Michiyo@ Re:ブドウエチ・スキークラブ(11/20) はじめまして。 急にこの名前を思い出して…
名無し@ Re:ラプラプ―世界史の裏表 その4(01/31) マゼランって、馬鹿なの?ww って、思い…
山崎 公男@ Re:ラプラプ―世界史の裏表 その4(01/31) マゼランの野望を打ち砕いた男。世界の被…
蔵秘男宝@ 蔵秘男宝 痩身一号:http://www.newtrendsshop.com/p…

Freepage List

2011.10.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
DSC_0106 chairs.jpg

こちらの賃金が安いせいなのか、ナンナさんが金持ちなのか、彼女がこれと思ったら気安く、ムラの労働者ゴーさんに電話する。ゴーさんは、時間が空いていれば、すぐにやってくる。

じつは、ぼくは腰を傷めている。連日の雨で、ガレージに藻が生えて、醜いばかりか滑りやすくなっていて危険であった。事実ニックが転倒している。そこで、3日前に、ぼくと彼女で藻を除去するブラシ掛けをしたのが間違いで、慣れないことをするものではない。腰を傷めてしまった。マッサージ院に行ったら、驚くほど改善されたが、すぐに完治するものではない。残りの藻の除去の仕事をやりたいが、まだできない。そこへ蛇が出たので、蛇が好みそうな草むらや低木の過度に茂っている枝葉などを剪定したい。その上、彼女にとって、洪水対策上気になる冷蔵庫と洗濯機に脚をつけて、高くしたい。それらの仕事をゴーさんに頼むための電話だった。

ぼくらは、行きつけの木工製造工場と店を持っている近くの店に行った。2軒ほぼ並んでいる。冷蔵庫と洗濯機の脚を買うためである。こういう時のナンナさんの決断の速さ、公平さ、値切り上手が目を引く。公平さというのは、2軒店が並んでいるので、一方だけでは買い物をしない。決断の速さというのは、あれよあれよという間に、10個の椅子と一個の足台を買ってしまった。10個の椅子・・・ぼくなら相当迷う数である。値切り上手というのは、彼女と店の若者(オーナー)と掛け合いは、上方漫才か落語かを思わせる。あるいはケララのふみさんを思い起こさせる。言葉は一言も分からないのだが、見ていて可笑しい。表情がへつらいの笑顔、哀願の笑顔、脅しの笑顔、尊大な笑顔、困ったような笑顔、「負けた」と認めた笑顔、「やった!」と喜びの笑顔・・・浮かんでは消え、消えては浮かぶ泡沫(うたかた)のような笑顔なのである。二つの店でそれをやるのだが、合計10脚で両店で2850B(約7150円)1脚辺りの平均715円である。その上、彼女は足台が必要だというので、その辺に転がっている小さな足台、これ汚れているので、その場で鑿や紙やすりできれいにさせて、50B(約125円)で買った。なぜか、日本人の男性のぼくが見ていて「負けた」と思った。

DSC_0103rising up.jpg

ゴーさんは仲間一人連れて現れた。ぼくがベッドに横になって、居眠りしながら、本を読んでいる間に、多くの仕事が完了した。まだ仕事が残っているが、ゴーさんの自宅が洪水で胸までつかっているのだそうで、今日は切り上げて、明日に仕事が持ち越された。

ぼくの教え子でもある日本人の友だちから、「ナンナさんの笑顔がもどってきますように」という伝言を、ナンナさんに伝えたら、TVを見ていて堪えていたのだろう、突然涙がほろほろ出てきたようである。

ナンナさんの洪水との戦いはまだまだ続く。そして、タイ政府も、日本を始め世界各国からの援助に感謝を述べつつも、堤防の修復、冠水後の整備など、何よりも被災者支援など、まだまだお金が要るので、丁重にさらなる援助を訴えていた。

在日タイ大使館の義捐金受付について
http://www.thaiembassy.jp/rte1/index.php?option=com_content&view=article&id=641:2011-10-14-07-48-35&catid=68:press-release&Itemid=286
ここに日本語で書いてある。

breakfast&dinner.jpg

【写真:冷蔵庫の脚になった椅子4脚;明日洗濯機の脚になるだろう椅子6脚と足台;今日の朝夕食。パン、チーズ、コーヒー、リンゴ、椰子のジュースに蜂蜜。日本のご飯、高菜漬けとポークのスープ(これはこちらの人の常食である。美味)、アルミホイルで焼いた茄子(しょうゆとかつぶしとしょうがのぶっかけ)】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.18 10:36:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.