1708460 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

神経内科医の徒然診療日記・コロナの時代

神経内科医の徒然診療日記・コロナの時代

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

takamatsu0224

takamatsu0224

Freepage List

Feb 21, 2012
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
著者プロフィール

新見正則(帝京大外科准教授、愛誠病院漢方センター長)●にいみ まさのり氏。1985年慶応大卒。専門は末梢血管外科。98年帝京大第一外科講師、02年より同大外科准教授。10年より愛誠病院漢方センター長。

新型インフルエンザ
漢方薬
 
インフルエンザの流行が続いています。国立感染症研究所感染症情報センターによると、昨年の10月からインフルエンザの報告数は増え続け、2月第1週には47都道府県全てでインフルエンザの流行が「警報レベル」となりました。

ピークは越えたようですが、まだまだ気は抜けません。迅速診断キットの普及や抗ウイルス薬の上市により、インフルエンザの治療は大きく変わってきました。一方で、抗ウイルス薬の副作用から、漢方薬による治療にも改めて注目が集まっています。

 インフルエンザに効果がある漢方薬としてまず名前が挙がるのは麻黄湯です。麻黄湯を服用し、汗がじわーっとでる状態(漢方では「微似汗」といいます)になればOKです。

 麻黄(まおう)、杏仁(きょうにん)、桂枝(けいし)、甘草(かんぞう)からなる麻黄湯は、字のごとく麻黄を含む典型的な漢方薬(麻黄剤)ですから体のがっちりした人向け、すなわち"超"実証用です。ところが、通常は麻黄湯を飲んで動悸やむかつきが発現する虚証の人も、インフルエンザに罹患しているときは麻黄湯で通常は問題ありません。

 インフルエンザのように高熱や関節痛など症状が激烈なときは、通常麻黄剤で不快な思いをする患者さんも1~2日は問題なく飲めるためです。動悸などに気を配る必要はありますが、お湯に溶かして4時間毎に服用するよう指示してください。通常は食間に1日3回ですが、1800年前にまとめられた漢方の「傷寒論」には「2日量を1日で」と書いてありますから、通常の倍量、すなわち4時間毎となるわけです。

インフルエンザの予防にも漢方は有用

 傷寒論では、「微似汗が得られた後は桂麻各半湯(けいまかくはんとう)に変更する」とあります。桂麻各半湯は、桂皮、麻黄、芍薬(しゃくやく)、生姜(しょうきょう)、大棗(たいそう)、甘草、杏仁を含む漢方薬ですから、桂麻各半湯が入手しにくい場合は桂枝湯と麻黄湯を半分ずつ飲みます。症状が落ち着いた後ならば、柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)でもよいでしょう。こちらには麻黄は含まれていません。

 私の妻が風邪を引いた場合、通常は一番体に優しい麻黄剤である麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)を処方しています。ですが、インフルエンザのときだけは麻黄湯を処方しています。一昨年、妻がインフルエンザに罹患した際は、2日間麻黄湯を処方し、2日目の夜に動悸を感じたこともあり、柴胡桂枝湯に変更しました。

 抗ウイルス薬などの西洋薬との併用は問題ありません。ただし、麻黄湯を服用する場合、解熱剤の使用はできれば半日は待ってください。解熱剤を使用すると汗をかきますから、麻黄湯を止めるタイミングが分からなくなってしまうからです。もちろん、高熱で解熱が必要な場合は解熱剤を使うべきです。

 インフルエンザの予防にも漢方薬は有効です。3年前の新型インフルエンザの流行時に、私は補中益気湯(ほちゅうえっきとう)の予防効果を調べるため、自分が週に一度勤務する愛誠病院(東京都板橋区)の職員を対象とした臨床研究を実施しました。

日経メディカル オンラインから引用

コメント: 今年はインフルエンザは、少し遅れて流行しましたが、私のクリニックにも先週頃まで多かったように思います。一般的なタミフルや、イナビル吸入の処方と、麻黄湯の処方はよくしています。上記の内容を理解して処方していきたいと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 21, 2012 09:59:44 AM
コメント(0) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

薔薇の競演 第1回 … New! 悠々愛々さん

落合恵子さんがお母… 楽天星no1さん

久しぶりすぎる近況 Dr.悠々さん

■ 楽天家しんのすけ… しんちゃんだぎゃさん
そして人生はつづく… ドルジェさん

Comments

DUGAとも@ Re:頸性めまいその2(頸部自律神経系)(06/24) 私もこの目眩かもしれません!効果的なス…
takamatsu0224@ Re[1]:ギラン・バレーとジカ、やはり関連(03/08) 大黒町さん >色々新しい病気が出てきて不…
大黒町@ Re:ギラン・バレーとジカ、やはり関連(03/08) 色々新しい病気が出てきて不安になります…
大黒町@ Re:睡眠不足でたまる脳内物質が記憶力減退の正体だった。(01/25) これは役に立ちますね。 引用させてくださ…
楽天星no1@ シナモン入りマスクにインフル予防と治療効果期待 ワクチンの予防効果は無きに等しいと感じ…

© Rakuten Group, Inc.