1264241 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Day by Day(その日 その日)

Day by Day(その日 その日)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/05/16
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
UPしたのが7日、あれよあれよという間に5月も折り返しとなりました。
3日も大きな雨が降って5月としては珍しかったですね雨
3日間で200mm降ったでしょうか・・・?

ずいぶん前のような気がします。それ以降さわやかな5月晴れが続いています晴れ

<サンザシ> 4,5日前です
P5110003.jpg



この頃になると太陽高度も相当高いのですが、一日中快晴という日はないようです。

いまが私たちの地区では田植えの準備でバタバタしています馬先日の3日間は何もすることなくボサッーとしていましたしょんぼり

3日も降るものですから田圃にはすっかり満水となりそのまま代掻きで田植えをしたら出来そうでしたが、苗がまだ小さい、元肥(化学肥料)を散布していない理由てせっかくの天からのもらい水も大地に返してしまいました(勿体ない)


この天然水で田植をすれば無菌米? が出来るのだがねえ・・・

なんて聞いたことのない冗談が聞こえますスマイル

「無菌米」だなんて・・・たしかに雨水ですので無菌なんでしょうが川水が細菌うようよとはまいらないでしょうね。

川水だって川を下って来るうちにいろいろな鉱物資源、ミネラルを含んでいるのかもしれません。
-------------------------------------------
先日は5月の「男の料理」でした。

時は5月、山菜の季節です。タケノコ料を中心とした「年寄リメニュー」でも美味しかったですねマル

<山菜三昧> 男の料理 ご飯が固い(まだING中です)
P5080005.jpg

「エンドウご飯」をやったのですが・・・

時間が足りなかったのかなあ・・・と担当者、電子レンジで追い炊きをしようという事になったのですが

失敗したのは炊飯器の底に昆布を敷いたのが原因でした。

普通はコメの上に乗せるのですがつい煮物の癖がついたようです目がハート
-------------------------------------------
14日の土曜日は「電子工作教室」です。

今日の制作課題は「直流+5V安定化電源回路の作成」です。

3時間の工作時間はたっぷりあります。

慌てないでまず先生の電気、電子あれこれの講義ですひらめき

電子、電気との違いは?  直流と交流の違いは? 話せば小学校から大学過程までの知識がぎっしりとあるのですが・・・・

アルミアングルのボルト穴加工、プリント基板にトランス、ダイオード4個をそれぞれボルトで取り付け、半田で配線工程・・・・・

・日頃、慣れていないのでしょうね・・・・みなさんお世辞でも上手とは言えません。

私(そんなに難しいのかなあ)

ハンダ付けはたしかに厄介なところもあるんです、部品が微妙に動いて始末が悪いのです。

ハンダを付けたと思ってもチョン付、通称イモハンダがありますね。

そんなことも作業中に説明を行います、また半田は適温というのがあってあまり熱いとハンダ付が悪くなる(ハンダが球状になって付きにくくなるのです)

幸いヤケドをする方はありませんでしたが、皆さん思うようにならなくてお困りのようでした。

小学校の生徒も2人が参加してくれていますがさいしょから上手くなるなんてとんでもない事です。

         千里の道も一歩から・・・・なんです。

私はこの小学校の生徒に付っきりでした、現役時代は何回も手先に火傷をしました、大げさな事ではないのですがね・・・・

こんな事があってこそなんとなく会得したのでしょうか。

-----------------------------------------
ここで面白い発見がありました!


作業が一生懸命になると皆さんは自然に立ち上がって作業をするんですね・・・ハンダ付けも然りです。

気持ちは解りますがまるっきりアベコベなんです。

立ち上がると体の安定が悪くなりますで座って落ち着いてやることなんです。

そのほうが出来上がりもきれいです。

この事が理解してもらうにはまだまが先のようでしたOK

  次回は5月728日です。

先生は宿題も出されます、今回(木工細工)はほとんどの人がやってきてくれたのには驚きました。

     やる気満々という事でしょうね音符

---------------------------------------
ここにもやる気満々がいます、娘婿が助っ人に来てくれましたグッド

<東北の分まで頑張るぞ!>
DSCF0236.jpg


    28日までには田植え作業はすべて終了していると思います

シャクヤクも咲きだしました花


DSCN2494.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/05/17 02:16:18 PM
コメント(12) | コメントを書く


PR

プロフィール

今津三十八

今津三十八

お気に入りブログ

ベンジャミン・フラ… New! ただのデブ0208さん

キョウカノコ、初夏… New! フォト安次郎さん

花壇委咲いたピンク… 春の小川7768さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

石川  番組制作会社所属@ Re:銭太鼓の仕組み!?(10/30) 突然のご連絡失礼します。 私、テレビ番組…
kadoちゃん@ Re:国税還付金振込通知がきた 俺サギとは無関係(03/10) こんにちは(^^♪ PCの速度が遅くなり、た…
ただのデブ0208@ Re:国税還付金振込通知がきた 俺サギとは無関係(03/10)  おはようございます。河井夫妻の選挙買…
今津三十八@ Re[1]:国税還付金振込通知がきた 俺サギとは無関係(03/10) ただのデブ0208さんへ 思ったより早く帰り…

バックナンバー

2024/06
2024/05

© Rakuten Group, Inc.