1264191 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Day by Day(その日 その日)

Day by Day(その日 その日)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012/10/20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
平成24年度の後半で創作、芸術、読書、味覚の秋のたけなわですが「電子工作教室」は今年度はとりあえず終了となりましたグッド

中途半端のようですが最初からの申し合わせで完成品は「公民館祭出展」を目的としている関係上このようになりました。

今年のテーマは「操り人形の制作」でした。

電気工作ですからこの人形はモータで動きます。カラクリを簡単に説明すると

マイクロフォンに向かって発声するとモータが回転します、ギヤー比が考慮してありますので主軸はゆっくりと正回転、逆回転を繰り返します。

針金を5ケ所クランク状にひねってそれから糸を垂らした人形(顔、両手、両足で合計5)をつないでおくと5体が上下して面白い運動をするのです

<ドジョウ掬い>おなじみ「安来節」人形、製作途中です
  • 写真00049.jpg


  • 同じ回転ばかりですと釣り糸がもつれるのでタイマー回路を付加して一定時間が来たら逆回転をします。

    今回は木工細工も工作工程にあったものですからそれだけ余分に時間がかかりまだ終了したいない方もいらっしゃいましたが翌日の日曜日に追加実施で何とか電子回路が出来上がってモータが回転するようになりましたオーケー

    とりあえず公民館長さんから修業証書をいただきました

    <証書授与>みなさんよくやりました
  • 写真00026.jpg


  • <記念写真>2名ほど欠席です
  • 写真00037.jpg


公民館祭は月末の28日(日)です。

人形作りが未完成の方はお母さん、お婆さんに作ってもらうか百均で購入して間に合わせるという事になりました。

なかなかハードスケジュールで子供たちにとっては難問であったろうと思います。

皆さんの作品展示場面の写真は後日UPしたいと思っています。

大急ぎで書いたものですからまとまりも悪いですが今回はこれにて・・・バイバイ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/10/20 11:17:13 PM
コメント(6) | コメントを書く


PR

プロフィール

今津三十八

今津三十八

お気に入りブログ

キョウカノコ、初夏… New! フォト安次郎さん

花壇委咲いたピンク… New! 春の小川7768さん

フラッグデー (アメ… New! ただのデブ0208さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

石川  番組制作会社所属@ Re:銭太鼓の仕組み!?(10/30) 突然のご連絡失礼します。 私、テレビ番組…
kadoちゃん@ Re:国税還付金振込通知がきた 俺サギとは無関係(03/10) こんにちは(^^♪ PCの速度が遅くなり、た…
ただのデブ0208@ Re:国税還付金振込通知がきた 俺サギとは無関係(03/10)  おはようございます。河井夫妻の選挙買…
今津三十八@ Re[1]:国税還付金振込通知がきた 俺サギとは無関係(03/10) ただのデブ0208さんへ 思ったより早く帰り…

バックナンバー

2024/06
2024/05

© Rakuten Group, Inc.