1264199 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Day by Day(その日 その日)

Day by Day(その日 その日)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012/12/17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
男の料理のUPは久しぶりです。

12月は恒例の「手打ちそば」となっています。

年末に行えば即それが年越しソバに利用できますがおっとドッコイそれは問屋が下ろしてくれません。

この定例会は期日が決まっていますしまた年末の多忙時にわざわざ公民館まで集合するわけにはならないですね。
-----------------------------
今回は自宅での本番の練習という意味で行いました。

大好物の方なら毎月,それも何日も食べられるでしょうけどかといってその都度自宅で打つ人なんていないのではないかと思います。

何を云いたいかって・・・ハイッまた初心者にかえっているという事ですスマイル

そば粉、つなぎ粉、水量・・・この水量の加減が出来不出来に大いに関係するということです。

殆んど1回で打つ量はそば粉500グラムですので其れを基準に2/8ソバとしてつなぎ粉
12グラム、そこまでは何となく計算できるのですが水はどのくらいということになると殆んどの会員が??です。

実際行って見て分るのですが水分過多にならないように少量入れながら混ぜたらいいではないかという論法!

理屈には合っていますがそれでは捏ねる途中で差し水をしたら混ぜにくいし手につくわ、時間がかかるわでうまくいきませんバツ

理屈向きで新粉の場合は水300CCを入れて打つのだそうです。

両手でこねて数十回、耳タブ程度の粘度が最適です

こね鉢が使用中で大なべで捏ねていますスマイル
  • 写真00028.jpg

  • これから以降の工程は皆さん何回も実践してきたことですからレシピなしです。

    器用な方は思惑通りの円形、長方形にと自由自在ですが私は標準な円形です。

    生憎と調理途中ですのでカメラもなかなか撮れませんがそれでも手を洗って2,3枚だけでした

    よいしょ!>上手い手つきですね
  • 写真00026.jpg


  • ソバ切り>手を切らないように、均等にと当て板を使用します
  • 写真00012.jpg

会員は500グラムは自宅用として打ちました。

その後で我々が食べるのを打ちます。
---------------------------------
食べ方ですが 釜揚げ、ザルソバ(出雲地方では割り子と云っています)に分けられますが今回は割り子で行いました ※わりご


小理屈をいうとザルソバはダシの中にソバを入れて食べますがこの「割り子」は冷ソバにダシをかけて食べるのです。

お店で割リ子そばを注文すると三段重ねの丸鉢に入ったソバとダシが個別に出されて1段づつ食べて行きますので味が薄くなることがありません(なかなか表現が難しいです)

ソバは割り子しか食べないなんていう偏屈者もいるんですからね目がハート
     年末になったらみなさん一斉にソバ打ちされることでしょう音符

    一年経つのは本当にはやいですね・・・・・バイバイ

<お断わり>文中300ccは250ccの誤りでした。とんだ失礼をいたしました目がハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/12/20 12:37:50 PM
コメント(14) | コメントを書く


PR

プロフィール

今津三十八

今津三十八

お気に入りブログ

キョウカノコ、初夏… New! フォト安次郎さん

花壇委咲いたピンク… New! 春の小川7768さん

フラッグデー (アメ… New! ただのデブ0208さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

石川  番組制作会社所属@ Re:銭太鼓の仕組み!?(10/30) 突然のご連絡失礼します。 私、テレビ番組…
kadoちゃん@ Re:国税還付金振込通知がきた 俺サギとは無関係(03/10) こんにちは(^^♪ PCの速度が遅くなり、た…
ただのデブ0208@ Re:国税還付金振込通知がきた 俺サギとは無関係(03/10)  おはようございます。河井夫妻の選挙買…
今津三十八@ Re[1]:国税還付金振込通知がきた 俺サギとは無関係(03/10) ただのデブ0208さんへ 思ったより早く帰り…

バックナンバー

2024/06
2024/05

© Rakuten Group, Inc.