4076286 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヒロくんの気ままな報告

ヒロくんの気ままな報告

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ヒロくん2010

ヒロくん2010

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2018年03月14日
XML
テーマ:法律(495)
政府は2022年を目処に成人年齢を現在の20歳から18歳に引き下げることを決めたようです。



日本では20歳からが成人として実社会において定着していますが、諸外国では18歳とするケースが多いそうです。

各国によって風習や歴史も異なりますから、一概には言えないとは思いますが、フランスやドイツなど多くの国で18歳が成人とされているようです。

さて、日本で18歳ということになるとちょうど高校3年生という時期に当たります。

高校に進学していなくてすでに働いている人たちにとっては18歳で成人ということに関しては問題は無いと思います。

しかしながら、高校在学中の18歳で成人とするのはちょっと違和感がありますね。

というのも高校生のほとんどは未だ親に扶養してもらっているわけで、その状態で成人として良いのかどうかと思います。

成人となれば、親の承諾なしにローンを組んだり、クレジットカードの契約をすることが出来るそうですが、そもそも収入が無いのに、そんなことが出来るのかどうか疑問です。

一応、法律の上ではローンやクレジットカードもOKということになるのでしょうが、各高校で校則として禁止することになるでしょうね。

なお、18歳が成人となっても飲酒・喫煙は20歳からとされるそうですが、正直に言って大学1年生の18歳は飲酒している場合が多いのではないかと思います。

というのもヒロくんも大学1年生の時分からお酒は飲んでいたからです。高校在学中の飲酒・喫煙はご法度でしょうが、大学生になれば良いのではないかなどと思ってしまいます。

なお、少年法についても改正するかどうか議論されているようですが、18歳や19歳で犯行に及ぶ少年も多いことから、少年法も17歳までにしたほうが良いのではないかと思います。

しなしながら、一方で犯罪を犯した少年については更生する機会を長く与えるために現行のままとする意見もあるようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年03月14日 20時20分04秒
コメント(6) | コメントを書く
[法律や規則について] カテゴリの最新記事


フリーページ

コメント新着

 土佐ぽん太@ Re:茅の輪くぐり(06/29) New! こんばんわ 高知は輪抜け様と言いますね。…
 あぴ☆0203@ Re:茅の輪くぐり(06/29) New! こんばんは★ 茅の輪くぐりって 以前のヒロ…
 神風スズキ@ Re:茅の輪くぐり(06/29) New! Good evening.  霧雨の長崎です。 梅雨…
 和活喜@ Re:茅の輪くぐり(06/29) New!  こんにちは。福岡宗像は曇りです。 ご…
 よっけ3@ Re:茅の輪くぐり(06/29) New! 「夏越の祓(なごしのはらえ)」を済まさ…

お気に入りブログ

YouTube防犯チャンネ… New! 京師美佳アメブロ転送用さん

^-^◆ 思わず にっと… New! 和活喜さん

ピンク・スタッカー… New! 宮じいさんさん

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

伊藤さん背信3回途… New! タイガース非公式サイト2代目さん


© Rakuten Group, Inc.