971044 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浦和レッズを語る あらいぐま珈琲3号店 -

浦和レッズを語る あらいぐま珈琲3号店 -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

らすかる小団長

らすかる小団長

Favorite Blog

選択的夫婦別姓 七詩さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

Cosa Facciamo? mahowさん
晴れた日にも 曇っ… 赤い花手まりさん
~たれゆくままに~ あお0831さん

Free Space

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Freepage List

Aug 29, 2007
XML
浦和レッズは田中達也の2本のゴールでヴィッセル神戸に2-1と勝利。ガンバ大阪との勝ち点4差を守った。


リーグ ディビジョン1 第23節 2007年08月29日(水) 19:03 KICK OFF
神戸総合運動公園ユニバー記念競技場 20,067人 晴 扇谷健司

ヴィッセル神戸 1-2  浦和レッドダイヤモンズ

得点

49分 田中達也
74分 田中達也
79分 栗原圭介

達也のゴールはテレビで見ただけだが、ますます調子がよくなってきているようだ。見事といえる。


(ヴィッセル神戸)
1 榎本達也
25 石櫃洋祐
4 北本久仁衛
5 河本裕之
11 茂木弘人
7 朴康造
44 酒井友之
20 ディビッドソン純マーカス
13 大久保嘉人
9 レアンドロ
19 近藤祐介

※やはり酒井は出てきた。こういうところは好感もてる。

(浦和レッズ)
23 都築龍太
2 坪井慶介
4 田中マルクス闘莉王
20 堀之内聖
22 阿部勇樹
17 長谷部誠
6 山田暢久
14 平川忠亮
10 ポンテ
9 永井雄一郎
11 田中達也

※小野はスタメンではなかった。好調なチームの形を崩さない方針が徹底している。



結果は前半は神戸が押していたが、後半から浦和の攻撃に厚みが加わり達也の2点を生み出してそのまま逃げ切った形だ。神戸は相当浦和を研究してきたようだ。

選手のコメントを読んでいると、相当疲労がたまってきているらしい。その中でも勝ち点3をとる。去年に似てきている。

(REDS PRESSより)
そんな中、闘莉王のコメントはレッズの強さの一面を表わしている。
「最後にレッズの強さが出せた。内容はよくなくても勝つ。良い展開ができつつある。ただサイド攻撃の部分で、もっとヤマが起点にならないと中央の崩しはない。ヤマが触った時には絶対にチャンスになるんだ。もう少し理解して欲しい。もう300試合以上も出ているんだから」

厳しい・・・と思ったらポンテまで。
「前半はサイドの選手が寝ていた。後半ようやく起きて、センタリングを上げて仕事をした。満足できないが、勝てて良かった。」

ポンテがこんなこというのは珍しい。さて当事者のキャプテンのコメント。
「今日は苦しかった。蒸し暑かった。疲れもたまり、暑さもあって、それで動けなかったのかも。ミスが多かった。後半は(暑さ)に慣れたのかも知れない。本当に息苦しかった。
 ・・・1点目が決まった時のガッツポーズ・・・・・・たぶん、自分の納得できるプレーが出ていなかった中で、(点に絡むプレーがあり)そういうのが出たのかも」

中々点がとれない中、山田からのセンタリングが達也のゴールにつながった。そのとき、山田はガッツポーズをしたようだ。キャプテンのガッツポーズは、昨年の広島戦を思い出す。


チームはとても調子がよく、何よりもまとまりが出てきていると感じた。


次はさいたまダービー。大宮はもはや絶対絶命の状態。背水の陣で必死にくるだろう。絶対に落とせない試合。絶対に勝ち点3!!





読んで頂きありがとうございます。よろしければクリックをお願い致します。
人気blogランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 30, 2007 12:42:08 AM
コメント(6) | コメントを書く
[サッカー 浦和レッズ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.