971043 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浦和レッズを語る あらいぐま珈琲3号店 -

浦和レッズを語る あらいぐま珈琲3号店 -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

らすかる小団長

らすかる小団長

Favorite Blog

選択的夫婦別姓 七詩さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

Cosa Facciamo? mahowさん
晴れた日にも 曇っ… 赤い花手まりさん
~たれゆくままに~ あお0831さん

Free Space

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Freepage List

Apr 21, 2008
XML
さいたまダービーは仕事で出張が入って今日帰宅したので、テレビ観戦すらできなかった。

試合評やスポーツニュースや他の方のブログを読むと、

・選手があまりに動かない、闘志が感じられない
・闘莉王の不謹慎な発言がまた出て、かなり非難あびている

ことがわかっていたので、ネガティブな気持ちでとっておいたビデオを観た。

不思議なことに、結果を知った状態で、テレビで見ると、
レッズはいらいらもしないし、それほどひどくは見えないのだ。
アルディージャと互角で、面白い試合をしている。
闘莉王も後半はへろへろでここまでの疲れがたまっているんだなあって思った。

それはテレビはボールのあるところしか写さないからだろう。。。
テレビだとあれだけ試合が停滞している理由はわからない。
スタジアムで全体で見ると、わかるのだと思う(行きたかった・・・)。

悪いことはさんざんいろいろな所で書かれているしほぼ同感だ。
だからここでは良い傾向と希望を書く。

FWのバリエーションが増えてきた。
梅崎が左、達也が右に切り込んで、クロスをあげるシーンが何回かあった。
これは強力だと思う。
ここに、相馬や平川が追い越して走りこんだら、分厚い攻撃となる。

高原はもっと自分らしさを出していってほしい。
次の試合くらいで我慢が実るのではないか。

怒られるかもしれないが、守備は結果を出している。
鹿島戦は無失点、京都戦はあのミスさえなければ無失点、今回も無失点。
毎試合2得点していた頃はまだ守備が課題だったが、
無失点に抑えるようになってきたのは阿部、堀之内、堤が安定してきているのだろう。

前と後ろはできている。あとは中盤だ。
他のチームと決定的に違うのは、他チームは中盤でボールを回すのだが、
レッズはDFラインなのだ(中盤でボールキープができない)。

だからDFラインからのロングフィード中心になる。
前線が動きまわっていればいいが、それもないので相手DFに読まれている。

中盤でボールキープできるようにチーム戦術の徹底が必要だろう。
(ただポンテも長谷部も伸二もいないので・・・)


直近の対策としては、阿部をボランチに上げて闘莉王をリベロに戻し、右サイドは誰か若手を入れるというのはどうだろうか?




読んで頂きありがとうございます。よろしければクリックをお願い致します。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 浦和レッズへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 22, 2008 12:47:35 AM
コメント(8) | コメントを書く
[サッカー 浦和レッズ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.