971028 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浦和レッズを語る あらいぐま珈琲3号店 -

浦和レッズを語る あらいぐま珈琲3号店 -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

らすかる小団長

らすかる小団長

Favorite Blog

選択的夫婦別姓 七詩さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

Cosa Facciamo? mahowさん
晴れた日にも 曇っ… 赤い花手まりさん
~たれゆくままに~ あお0831さん

Free Space

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Freepage List

May 18, 2008
XML
昨日の騒動は嵐のようだった。

今朝のマスコミの「」報道はあきれるばかりだったが、
夕方にガンバ大阪、浦和レッズ両クラブから正式にコメントが出た。

両方ともマスコミと違ってきちんと事実に基づいており、
ガンバもレッズもきちんと管理の不備を認め、埼玉スタジアムに来た観客への謝罪が述べられている。
また、ガンバ側はモノを投げた人、レッズ側はガンバサポの弾幕や太鼓を壊した人の特定を進めているとともに、入場禁止などの処分を下すことを明言している。

過不足なしのいい内容だと思う。出したタイミングも遅くもなく、予想よりも早かった。

一番の注目点だった、今後の対応については、緩衝地帯拡大やセキュリティチームの発足など警備体制を見直すと書いている。

対応として予想以上の出来だった。
後は今後そのとおりに実施してほしい。

浦和レッズ 公式ホームページ


ガンバ大阪 公式ホームページ

この件はきちんと事実が出てきたのでここでいったん終息としたい。
(まだこのあといろいろ起きると思うが・・・)

何よりもったいない。

昨日はレッズが今シーズン一番のサッカーをして、ガンバが自分達のスタイルを捨ててまで勝ちにいった。

梅崎は素晴らしいゴールを決めた。
遠藤もさすがと思えるゴール(また試合巧者ぶり)で返す。

西野監督とゲルト監督の戦術の勝負など、見ごたえがあった名勝負だったと思う。

なのに試合以外のことばかり話題となってしまって本当にもったいない。

ここに書いてあるとおりにやってほしい。

読んで頂きありがとうございます。よろしければクリックをお願い致します。
人気blogランキングへ
にほんブログ村 浦和レッズへ

あらいぐま珈琲3号店 -浦和レッズ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 18, 2008 10:38:47 PM
コメント(10) | コメントを書く
[サッカー 浦和レッズ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.