971240 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浦和レッズを語る あらいぐま珈琲3号店 -

浦和レッズを語る あらいぐま珈琲3号店 -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

らすかる小団長

らすかる小団長

Favorite Blog

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

函館旅行に行ってきた New! 七詩さん

Cosa Facciamo? mahowさん
晴れた日にも 曇っ… 赤い花手まりさん
~たれゆくままに~ あお0831さん

Free Space

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Freepage List

Nov 21, 2009
XML
にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ

前節の気迫で勝利したFC東京戦のあと、さまざまな外部の騒音の中ホームで行われるジュビロ磐田戦。今季はこういう試合で非常になさけない試合をしてきただけに、意地を見せられるか非常に注目していた試合だった。

結果は劇的な逆転勝利!!

最後まであきらめない勝利への想いが、最後の最後でエジミウソンの目の覚めるようなシュートを生んだ。

ラストプレーがあのゴール。
鳥肌がたった。

今日は全員が気合が入っていた。
それぞれ色々な想いを抱えながら、試合に集中していたように見えた。

先制しながら、立て続けに2失点したところまでは、今季を象徴するような試合内容だった。そこからが、素晴らしかった。何が何でも点を取るという前へ前へという気持ちが見えた。

特に、田中達也、闘莉王、エジミウソン、高原、エスクデロが前線へ。ポンテもこれまでのように試合を投げていなかった。暢久も非常に落ち着いていて積極的だった。「勝つ」という部分でチームがひとつになっていた。

戦術的には、メンバー構成からも、昨年までのサッカーだった。だが、何度もバーを叩き、ゴール前に飛び込んでいく迫力は磐田を圧倒していた。

第32節 2009年11月21日
キックオフ:14:00 /試合会場:埼玉スタジアム2002
観客数 43619人 気温 17度 主審 奥谷 彰男

浦和レッズ 3-2 ジュビロ磐田

<得点>
エジミウソン(前半21分)
前田 遼一(後半10分)
前田 遼一(後半14分)
エジミウソン(後半37分)
エジミウソン(後半44分)

20 シュート 12
15 直接FK 13
5 間接FK 1
8 CK 6
1 オフサイド 5

<スタメン>
怪我、出場停止、インフルエンザなどで若手は病明けの細貝のみ。
平均年齢の高いメンバーだったが、今日は長所が出た。
落ち着いた試合展開になった。


=======エジ==========
=高原==ポンテ===達也=
======阿部=啓太======
=細貝=坪井=闘莉=平川=
========山岸=========

後半21分 細貝→ 山田暢久
後半27分 鈴木啓太→エスクデロ


前半は浦和が終始押し気味に試合を進める。
啓太→高原とカウンター気味につないで、高原がエジミウソンにピンポイントクロス。これをエジミウソンが落ち着いて決め先制。

後半に入ると、磐田はピッチをワイドに使ってくる。ボールに寄り気味の浦和は振り回され始める。試合も磐田が押し気味となる。

そんな中、ゴール前の混戦から前田にゴールを決められ立て続けに2失点。浦和は磐田のスピードに対応できていなかった。

そこからしばらくは膠着状態。

浦和は闘莉王が前線に上がり、攻撃に厚みが出てくる。
啓太が交代で抜けると、中盤が不在となり、前線の6人と守備の4人に別れて攻撃に集中。奪われてカウンターを浴びるが、再度奪ってカウンター。まさに攻め合いとなる。
右サイドの暢久から質のいいクロスが何本も入り始める。

37分、エスクデロがドリブルで相手陣内の深い位置まで持ち込み低いクロスをマイナス気味にゴール前へ送る。DFと競り合いながら、闘莉王がシュートするもののゴールポストに当たってしまう。だが、その跳ね返ったボールにエジミウソンが詰めていてゴールを決める。

同点で終わるかと想われたロスタイム。フリーキックのこぼれ球を何人もシュートするがことごとく跳ね返される。そのボールを奪い、30メートルほどの距離からエジミウソンが見事なミドルシュート。まっすぐな弾道を描いてゴールの隅に決まる。

同時に試合終了のホイッスル。

まさに「スペクタクルな試合」だった。

試合後挨拶に回るエジミウソン。ハットトリック!!
エジミウソン

今日はスタジアムの雰囲気も素晴らしかった。
こういう試合なら、観客も増えるだろう。

ただ残念なニュースが・・・。

「闘莉王、浦和退団へ
海外視野に移籍交渉」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009112100148&genre=L1&area=Z10

リンクは京都新聞だが、伝えているのは共同通信だから、退団は事実なのだろう。

記事によると「契約満了に伴い、今季限りでクラブを退団することが21日、分かった。近日中に正式発表される予定。 」だそうだ。

「関係者によると、欧州や中東のクラブが獲得に興味を示しており、海外を軸にして移籍先を探すことになりそうだ。 」となっている。

今日の試合でも、途中から攻撃参加し、逆転の立役者となっているのは闘莉王だ。
こういう気合で勝たないといけない試合も彼がいないと拾えなくなってしまう。

今の浦和で最も欠かせない選手だと私は考えていた(いろいろな意味で)。

どんな事情があったのかは、そのうちに出てくるだろう。だがそういう選手を放出するのが事実ならば、フロントはきちんとその意味を考えてほしい。補強を本気で実現させてほしい。

闘莉王

あと2試合。ACL出場権獲得に向けてがんばってほしい。


にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ

ブログランキング
人気blogランキングへ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
よろしければクリックをお願い致します。

あらいぐま珈琲3号店 -浦和レッズ
あらいぐま珈琲3号店 -リンク集





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 22, 2009 12:34:04 AM
コメント(5) | コメントを書く
[サッカー 浦和レッズ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:勝利への執念!ジュビロ磐田に勝利(11/21)   korchin さん
気持ちの入った、一丸となった素晴らしい試合でした。
ほんと鳥肌もんでしたね。。 (Nov 22, 2009 01:56:22 AM)

 Re:勝利への執念!ジュビロ磐田に勝利(11/21)   温サポ さん
 選手達が気持ちの入った試合をすれば、スタジアムの雰囲気も良くなる。
 東京に続いて、スタジアムに一体感があった。
(Nov 22, 2009 07:34:50 AM)

 Re:勝利への執念!ジュビロ磐田に勝利(11/21)   Andy56 さん
詳細なレビュー,ありがとうございます。
その場に居られなかった事が悔やまれます。
最終戦は参戦予定ですので,3連覇阻止!ACL枠ゲットといきたいですね。
目標がはっきりしたので,目標に向かって頑張って欲しいなぁ・・・
サポは声を枯らして応援するしかないですね!
(Nov 24, 2009 12:36:51 AM)

 Re:勝利への執念!ジュビロ磐田に勝利(11/21)   ミ☆らんぶる☆☆彡 さん
応援、お疲れさまでした。
ありがとうございました。

なかなか劇的な勝利は出来ませんが、
戦う気持ちは毎試合見せられますからね。
気持ちを見せれば、観客も減らないでしょうね。

あと2節。
期待しましょう!
(Nov 25, 2009 09:24:34 PM)

 ほんまやった   ニクニク さん
これはいい。http://nnstarterpp.net/lp/0y6mxl7
(Nov 27, 2009 03:19:08 PM)


© Rakuten Group, Inc.