3368924 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

久恒啓一

久恒啓一

Comments

日本古典文学研究家@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) 日立金属さんプロテリアルに名前が変わり…
山陰中国地方サムライ@ Re:新著「遅咲き偉人伝-人生後半に輝いた日本人」の見本が届く(12/04) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
プロの魂たたら山陰サムライ@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
坂東太郎9422@ ノーベル賞(10/08) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…
一町民@ Re:「男爵いも」--川田龍吉男爵の55歳からの大仕事(03/30) 娘は、函館・湯川のトラピスチヌ修道院に…

Freepage List

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2005/06/18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
2004年5月から2005年3月まで、日本経済新聞夕刊の一面を中心に連載された「ジェネレーションY」。連載中から大好評で、読者が多かったと聞いている。ジェネレーションYは1975年以降に生まれた世代を指すが、中核は1985年(昭和60年)生まれを中核に前後5年の人たちだ。20歳の宮里藍が1985年生まれでY世代のシンボルだと考えるとわかりやすい(私の22歳と20歳の子供がまさにこの世代だ)

アメリカの世代分類だと、ベビーブーマー世代は1945-1959年生まれ、X世代(Xはネクストの意味)は1960-1974年生まれ、Y世代が1970年以降の生まれ。
日本だと、団塊の世代は1947-1949年生まれ、団塊ジュニアは1970年前半生まれ、Y世代は1975年生まれ以降。

Y世代の特徴は、
1.両親が戦後生まれ。自由にさせる「民主的」な子育て。
2.好景気を知らない。団塊のリストラを見ていて地に足のついた考えをする。
3.デジタル環境に囲まれて育った。ネットっ子。

第5章「細心なのか大胆なのか」の「本当の私、どこにいる」の中で、「早くから自分探しに動くY世代」として自分史を取り上げる授業として宮城大学の私の講義「知的生産の技術」が出ている。「自分探しではなく、自分作りを始めよう」というのが私のメッセージで終わっている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/06/19 05:46:06 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.