027297 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふうこのひとりごと

ふうこのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2002年06月26日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
久しぶりに書いてます。長女ちゃんが、学校に行かなく(行けなく)なってしまいました。特別の理由もなく、遅刻ばかりしていたのでいつかは、という恐れはあったけどショックです。彼女は、中学1年生です。4月は、本当にがんばっていました。遅刻もせず、部活動もやって、帰りはいつも6時すぎ。中学になって頑張ろう、という気持ちがすごくあって、変わろうとしているんだとうれしく思っていたのに。5月から遅れぎみになって、6月になってとうとう休んでしまった。本人もショックだったのか、その日は朝も昼もご飯も食べず、うずくまり、そんな姿を見るのは辛かった。
今は、日中はぼーっとしているけど、夕方みんなが帰ってくると元気になる。いつまでこんな状態が続くのか、保健の先生は、時間はかかるけど大丈夫、と言ってくれたけど。

うれしかった言葉
担任の先生が家に来て下さっていろいろ話したとき、「学校に行けないからって、劣っていることではない。長女には長女なりのいいところがたくさんある。」と言って下さって、とてもうれしかった。

最近読んだ本 「笑う不登校」
学校に行かなくても、こんなに楽しく生きている人たちもいるんだ、と新しい発見。でも、私はまだそんなふうに思えない。
この本の中で「どんなに立場は違っても、わからないことを非難したり、攻撃したりすることだけはしたくないと思う。」という一文があり、私もそうしたいと思った。
学校に行きたくても行けない?子どもの気持ちは、理解できない。でも、現実に行けない子どもが目の前にいる。どうしたらいいのかわからない。時間をかけるしかないのでしょうか。

こんな状況でも、「空から降る・・・」も「あいのり」も見た。
長女は、読んだばかりの「ダレンシャン」がおもしろいと、しきりに勧める。夕方から夜にかけては、まったく普通なのに。いや元気がありすぎるくらい。普通って何?長くなりそうなのでまた今度。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年06月27日 00時56分37秒


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふうこ0524

ふうこ0524

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

超ポジティブ生活 ポジママさん
あねごのブツブツブ… Anegoさん
クレヨンでらくがき ☆Jamさん
泣き虫よう君(広汎… ようくんママ♪さん

コメント新着

ふうこ0524@ 優しい風さんへ 突然、HPがなくなってびっくりしました! …
優しい風@ Re:明日から夏休み(07/20) 楽しい旅行、出来たかな? 夏休み・・・…
華・・・@ Re:明日から夏休み(07/20) こんちは♪^^ 今日まで学校なんだね 明日…
優しい風@ 願いが叶いますように♪ 七夕・・・子供が大きくなるに連れてしな…
ふうこ0524@ Re[1]:七夕(07/07) ままちゃま4068さんへ 季節の行事は、…

© Rakuten Group, Inc.