4365754 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

梅林庵

梅林庵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年09月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
平成28年9月13日(火)
 午前4時起床。曇り。週間天気予報によると、湿りが続くとのこと。昨日も今朝も朝の散歩はなし。不明のことあり、調べ物に時間を取られました。
 仕事の方は、先週に大会議が終了。今日から3日間、小会議があります。社内は慌ただしかったです。私は終日、別室で設備投資関連のヒアリング。倦みました。帰宅は午後8時をまわりました。今日もランは無し。汗をかきたかったです。シャワーを浴びて焼酎ロック。これがいいんです。
 ありがたくなって、することがありません。寝室、枕元においてある日本伝奇伝説大事典を食卓に持ちだしました。
 1000頁近くありますが、いよいよ「わ」のところに。最後の項目は「椀久」でした。椀久とは、江戸初期に実在の豪商、椀屋久右衛門のことです。傾城に入れ込み、身を持ち崩した人生を材にした人形浄瑠璃や戯曲が有名とのこと。遊郭の痴情沙汰、悲しい性ではあります。写真はその項目です。左の頁は終わりを示す空白。
 それはそれとして、目通しの済んで感じたことを。数多の伝奇伝説、春以来、数頁ずつを追い続けました。一通りを終えたのですが、読了感を覚えません。個別の項目を、読んだ端から忘れてしまうからかな。そのこととは別ですが、連綿と続く陰陽の「陰」の世界を知りました。「その世界」が人間の心の中にあり、かくも根深いものであることが判りました。読み終えて、総じての想いです。歴史書に載らない神話、伝説、説話、昔話の、斯くも深きなるかなではあります。ずいぶん前に、広辞苑をこういう進め方でやっつけたことがあります。辞書事典を調べ物として使うのではなく、読み物として向き合うと、雑学欲を満たしてくれるの快感に加え、その世界を(広辞苑の場合、辞書編纂という世界)俯瞰して感じる昂然を覚えます。秋の夜長、独りいい気色になってそんなことを考えていたら、妻が帰ってきました。週一、仕事を終えたあと、ヨガに通っています。「あらあなた、まだ起きてたの、また飲んでいるの、そんな暇があったら包丁でも研いでちょうだい」そうしました。夜の静寂に「シャッ、シャッ」砥石の音は、山姥が旅人を殺めるための鎌研ぎ。折しも群雲に見え隠れの膨らんだ月。まさに伝奇の世界ではあります。
今日の一句
鋼研ぐ砥石の音や虫の声
今日の写真はお菓子の缶です。Morozoffもカープのファンなんだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年09月14日 06時46分44秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

Comments

シミ君@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) New! おはようございます。 日本におけるジェ…
亮おじさん@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) New! おじさんも検査に行ったら、何やらいろい…
nkucchan@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) 親方の魚の食べ方も猫跨ぎですね~、お見…
一人親方杣夫@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) こんにちは。 市販薬、杣夫もむしゃくし…
一人親方杣夫@ Re[1]:二日纏めて(煮詰まって独り居酒屋へ、ジャガイモの収穫)(06/12) スローライフmamaさんへ こんにちは…
禁玉減酒@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) おはようございます。 咳止めの中には、…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

沖縄 百名伽藍 酒… New! nkucchanさん

中華料理のお店「桃… New! 禁玉減酒さん

父の日 今年は特別な… New! スローライフmamaさん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

梅雨はどうしたんだ… シミ君さん

霧の中を 亮おじさんさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.