4365821 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

梅林庵

梅林庵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年01月15日
XML
カテゴリ:グルメ
Friday, January 15, 2021
 晴れ 17.8℃ 3.1℃
 午前5時起床。南の風が吹いて暖かい一日でした。
 書斎に本を読んでいて、熊本・八代の親戚からトマトが沢山なこと、届きました。特大サイズでした。こんなのを4箱も。ソフトボール大です。一つパクリ。満腹になりました。これだけあると、とても食べきれるものではありません。近所に裾分して、喜ばれました。



 宅急便を受け取ったついで、大根を引きました。拙宅菜園のそれがお終いになって、父の野菜畑に足を踏み入れました。抜いて、一輪車に20本近くを積みました。沢山できて、どこかあげるところがあれば持っていけ、とのことでした。写真はその一部です。誰か欲しい人いませんか?



 も一つ、ついでの仕事を。勝手口外の流しに備え付けの蛇口が、先日の寒波がせいで割れていました。プラスチック製でした。


 使い勝手のいいよう、蛇腹のホースに替えるため、ホームセンターへ。今日はイオンが5%引きなのでした。部品を見繕い、ついでにトラのカリカリを見繕いました。商品の棚を眺め、鮪や鰹、鳥のササミなど、種類の多さに驚きました。その足でスーパーTへ。成城石井フェアをやっていると聞いてのことでした。小さな扱いでした。引かれるものはありませんでした。それにしてもイオンといいここといい、客の少ないこと少ないこと。帰りにいつものスーパーへ寄りましたが、適当な鰺はありませんでした。帰宅して、購入してきたホースを取り付けました。これで良し。


  さてと、走ろうか。ランの格好に着替えました。走り始めて忽ち汗びっしょり。昨日今日と3月下旬の陽気でした。写真は折り返し近くのところから写した父の山と元越山の稜線です。杉の色が赤くなっていました。恐らく花粉が飛び始めたかと。帰宅して体重計に乗ったら81Kg台になっていました。



 シャワーを浴びて大相撲、中入り後の後半戦を観戦。今場所も両横綱が休場、加えてコロナ感染或いは濃厚接触者扱いの力士も多く、取組数が少ない。でも、一番一番は熱戦といえます。プシュッ、ビールを片手のテレビ桟敷が格別でした。私、贔屓は北勝富士と御嶽海です。今場所は冴えません。後半戦、元気を出していこうぜ。写真は冷凍庫にあるのを失念していた鯨ベーコンです。これ、昨秋、亮さんに北海の幸を戴いた折、同梱の逸品。早速解凍しました。「作」の冷やで流しましたが、いい感じでした。これ、食べたのは築地に勤務していたとき以来かな。IWCがゴニョゴニョ言い始めて以来、滅多と目にすることのない珍味です。



 鯨ばかりではいけません。隣のおばちゃんに貰ったブロッコリーと、今日届いたトマトも当てになりました。



以下無用のことながら
 妻が実家から読売の元旦紙を持ち帰ってくれました。一面トップは中国の「千人計画」に日本人研究者40名余りが関与していることをして、日本政府が経済や安全保障の重要技術が流出する恐れを懸念、政府資金を受けた研究者の海外関連活動に開示を義務づけるというようなないようでした。千人計画とは中国が技術立国を目指し、世界から有能な人材を集めるプロジェクトです。研究費はたっぷり、しかも好待遇とのこと。今はどうなのか知りませんが、一時期、日本はオーバードクターが就職に困るというようなことが問題となりました。それが続いているようなら、仕方のないことではあります。日本の右肩下がり、なるべくしてなるの感です。余談です。中国・深圳には「孔雀計画」なるものもあるようで、世界トップレベルの頭脳を破格の待遇で迎えるんだそうです。札束で頭脳を買う中国、凄いなぁ。
 千人計画のことを書きましたが、ふと我に返ると、私、還暦過ぎの爺です。正月の新聞紙面、その記事を読んでもピンときません。何せ、数年後に貰い始める年金でその日暮らし、世の中に背を向け、したいことをして過ごす風任せに成り果てた人間ですから仕方ありません。。孔雀計画なんぞどうでもいいな。でも、それもいけないな。元旦の新聞紙面を見て、ああそうなの、ふーん、で終わるようになっては、いよいよ社会の穀潰しだな。よし、明日は地下足袋を履いて山に木を切ろうか。(この段、酔って書きました)
今日の一句
切り干しや寒風浴びて空青し
今日のラン
6km
今日の酒
ヴァルシュタイナー1 サッポロラガーレギュラー缶2 作1合 芋焼酎お湯割り正味1合
今日の音楽
ハイドン 交響曲83番 101番 104番 カラヤン ベルリンフィル
今日の写真は八朔です。ランの途中、廃屋となった家の庭にぶら下がっていて、2つ失敬。まだ味見していませんが、美味しければまた泥棒しようかな。底に住んでいたお婆さんとは知り合いだったし。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年01月16日 15時45分03秒
コメント(10) | コメントを書く


PR

Comments

シミ君@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) New! おはようございます。 日本におけるジェ…
亮おじさん@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) New! おじさんも検査に行ったら、何やらいろい…
nkucchan@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) 親方の魚の食べ方も猫跨ぎですね~、お見…
一人親方杣夫@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) こんにちは。 市販薬、杣夫もむしゃくし…
一人親方杣夫@ Re[1]:二日纏めて(煮詰まって独り居酒屋へ、ジャガイモの収穫)(06/12) スローライフmamaさんへ こんにちは…
禁玉減酒@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) おはようございます。 咳止めの中には、…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

沖縄 百名伽藍 酒… New! nkucchanさん

中華料理のお店「桃… New! 禁玉減酒さん

父の日 今年は特別な… New! スローライフmamaさん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

梅雨はどうしたんだ… シミ君さん

霧の中を 亮おじさんさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.