036538 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

HomePageSeed

HomePageSeed

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぴくせる2005

ぴくせる2005

Calendar

Favorite Blog

私のCG画像 慶夢さん
~気づくことで自分… Fruitionさん
青空日和 紘子.さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2010.05.09
XML
「ジャンル」変身!

このジャンル、好きですね。

とくに、初代仮面ライダー。

ヒーローは、沢山いましたが、「怖い」

と思うヒーローものは画期的だったのでは!

改造人間の悲しみ・・・子供番組で、そこまで描くか?


人は、変わらなければ、先には進めません。

自分が変わらないで、周りが変わるというのは

幻想です。

「夢」「希望」「大切なもの」

叶えるために、守るために、まずは・・・。

「へん~~しん!」ですね。


今回の話は、「過保護」がテーマです。


すべてに、自信をなくして、一歩も

踏み出せなくなった子供に、勇気を

与えてくれるのが、憧れのヒーローです。


テレビで、流れている大好きな変身ヒーロー。

実在する「伝説のエスパー」をモデルに

したものです。

彼の名は、「星を動かすもの」。

しかし、これは1人の名前ではなく、

「超能力」を極めたものに、贈られる称号です。


少年は、父親を助けるために、危険な場所に

踏み出さなければなりませんでした。

少年は思い出します。

不安そうに見つめる両親の顔も、

いじめるクラスメートも、

みんなの前で、笑いものする先生も、

みんな、少年には、何もできないと言っているのです。

それを、振り払うように大好きなヒーローが

変身するときのセリフを口にするのです。

「我が名は星を動かすもの・・・来たれ天空の星!」

(自己顕示、満々のところが、子供番組)

物質転送技術によって、一瞬で変身します。

といっても、緊急脱出時に使う宇宙服を着るだけなんですけど(笑)

まあ、真空状態、熱、衝撃などから、体を守る程度です。

この場合は、宇宙船の脱出ポットの手前に設けられた、

装着用ゲートをくぐるだけで、かっこいい変身アイテムはありません。

このストーリでは、コスチュームのオーダメイドや、

ヒーローアイテムは、無理があると判断しました。

とは、言っても、かっこいい設定は必要ですよね。

その辺は、超能力の演出でカバーしましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.14 10:59:18
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.