036545 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

HomePageSeed

HomePageSeed

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぴくせる2005

ぴくせる2005

Calendar

Favorite Blog

私のCG画像 慶夢さん
~気づくことで自分… Fruitionさん
青空日和 紘子.さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2010.05.12
XML
ジャンル 冒険物

冒険ものですから、珍しい風景を用意しないと

いけません。


まあ、未来ものは、どんな考証も、可能だから

楽なんですけど、リアリティが薄れますよね~。

その分、細かい理由付けが、必要になります。


冒険ものは、珍しい場所だけでなく、そこまで

行く過程を描くのも重要です。

「旅」の部分を描いて、「距離感」という

イメージを創らないと、いくら話しの上で、

いろいろな場所を描いても、舞台が狭苦しく

感じてしまいます。

「出発~」で、「到着~」では、ダメなんですね。


お話は、このぐらいのスケールです。
お話が進むにつれて、主人公は、各地を巡ります。

・地球(温暖化で半分水没している) 
 主人公たちは、地下都市で、生活している。
 閉じられた空間の方が空調を管理しやすい
 からだ。しかも、地上では生活できる状況
 ではなっかた。
 
 すでに気温は、50度を超え、当初は、10mと
 言われた水位上昇は、2kmを超え、多くの
 大陸が海に沈んだ。
 極地の氷が解けただけでなく、熱による膨張と
 異常な気圧の差が水位を押し上げてしまったの
 だ。(と、科学者は言っているが・・・)
 
 帯電した水蒸気は、極地に吸い寄せられ、
 消えることのない巨大台風がいすわり、
 大気の乱れは、突発的な竜巻を発生させ、
 世界中を駆け回る。自然界は壊れ始めていた。
 
・宇宙ステーション
 超能力の管理システムがあり、惑星改造テナント
 の工場でもある。宇宙難民の人たちが多く働いて
 おり、居住区もある。そして、父親たちの秘密も。
 ここをクライマックスの場所にしようかな
 と思ってます。

・異星からの宇宙移民船 
 艦橋に城がはめ込まれているような、巨大なイメージ。

・衛星軌道に浮かぶ惑星改造テナント
 地球環境を元にもどすため、宇宙難民の異星人が、
 技術を提供してくれた。(しかし、その真意は)

・鉱物資源(惑星改造テナント建築用の巨大鉱石軍)
 ステーションへ雨のように降らせて、その中
 で、主人公を活躍させる。などして、クライマックス
 を盛り上げようと思ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.14 10:58:20
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.