5783600 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ホムラsp

ホムラsp

Recent Posts

Category

Calendar

Archives

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2014年01月12日
XML
カテゴリ:磯採集
沖縄の沖合、水深200mを越える場所から、
バラハナダイ、イッテンサクラダイ、ハタタテヒメ、
スミツキハナダイsp.などを採集~♪

バラハナダイ(Odontanthias katayamai)。

バラハナダイ(Odontanthias katayamai)2

水深200mを越えるとバラハナダイが大量に採集されました。
もちろん場所によりますが…。
ただ、そのすべてがあまり膨らんでおらず、
鰾が破裂したと思われました(汗)。
さらに良くないことに脱腸をきたしている個体も多く見られました。
また水温変化(およそ10℃の変化)による
ダメージもあるだろうと思われました。




こちらはイッテンサクラダイ(Odontanthias unimaculatus)。

イッテンサクラダイ(Odontanthias unimaculatus)1

バラハナダイに混じって採集された個体。




深海ではないけれど、水深100-200mより、
マダラハナダイ、ミヤコベラ、スジキツネベラ、トラギスの仲間などを採集。

マダラハナダイ(Odontanthias borbonius)。

マダラハナダイ(Odontanthias borbonius)2

水深100-200mになるとバラハナダイは採集されず、
もっぱらマダラハナダイばかり。
かなり多く生息しているような印象です。




こちらはミヤコベラ(Choerodon robustus)。

ミヤコベラ(Choerodon robustus)1

初めて見る深場の珍しいベラでした。

生かすための深海魚の採集方法、生かす深海魚の選別、採集後の処置など、
これらはホムラspが当初より欲していた知識、技術でありました。
ちょっとだけ勉強になったかもしれませんね。感謝~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年01月14日 01時54分03秒
[磯採集] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.