5875009 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ホムラsp

ホムラsp

Recent Posts

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2018年02月02日
XML
カテゴリ:その他の生物
今年になって素晴らしき生体との出会いがあった。
それがこちらのナガイコウナガカムリ(Dicranodromia nagaii)。

ナガイコウナガカムリ(Dicranodromia nagaii)1 熊野灘水深350m 2018年1月30日

熊野灘の水深350mより採集された個体。
生きた化石と呼ばれているらしい。
ご覧の通り、
甲幅は甲長に比して短く、
甲全体には長い毛が密に生えている。
なんとも毛むくじゃらなカニである。

現在、深海の低温水槽で飼育している。

ナガイコウナガカムリ(Dicranodromia nagaii)2 熊野灘水深350m 2018年1月30日

ただ飼育といっても
観察しているだけのような状態。
ほとんど動かない。
仮に動いたとしても
非常に緩慢な移動のみである。
それでも楽しいことには変わりないが、
飼育記録がないかもしれない生体に対する不安は
今も続いている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年02月06日 00時37分06秒
[その他の生物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.