【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

へそ曲り設計士の建築学入門

へそ曲り設計士の建築学入門

Profile

たかさん360062

たかさん360062

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.10.28
XML
問題!!さてこの人は何をしてるのでしょう?
     焼き色.jpg     焼き加工.jpg
正解は「家」の外壁に使う板を造っています。「木」を薄くスライスしたものをバーナーで焼きます。そして焦げ目がついたら金ブラシでこすります。それを何度も何度も繰り返すことによって「木」の杢目がはっちりと浮き出てくるんです。本来は長い時間経つことにより「木」がだんだん痩せてきてその内、杢目が出てくるのですが、今回のこの仕事は短期間でそれを造ってしまう、大工さんならではの昔からの方法です。
最近ではホームセンターに行くとすでに焼き色がついた製品が出てますよね。
今回のお客様は「木」が大変好きな方でしたので、既製品ではなく昔ながらの本物志向でやってみました!!板だけではよく解らないと思いますので完成したら又写真に載せますねスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.28 08:33:04
コメント(6) | コメントを書く
[大工さんならではのお仕事] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.