350656 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きらりの旅日記

きらりの旅日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

星野きらり

星野きらり

カレンダー

2006年08月25日
XML
カテゴリ:エジプト
イスラームの国は、絨毯の生産が盛んです。トルコ絨毯やイランのペルシャ絨毯は大変に見事でありました。いずれも女性の仕事でありましたが、エジプトは、少し違うのであります。

         
                【エジプト絨毯専門学校】

           DVC00030.jpg

               繭を湯煎して絹を取り出して巻き付けます。

           ぐるぐる絹の衣を脱がされ最後には蚕(虫)さんが出てきます。

           DVC00031.jpg

             ここでは、大変に難しい絨毯を織っています。

                この兄さんは、上級生です。

             珍しいエジプトの風景などを織っています。

                  すごく 早く織ります・・

           お兄さんの頭の中に絵の設計図が入っているので早いそうです。

           DVC00033.jpg

           完成すると こんな素敵な絨毯になります。上は街の市場の風景ですね!

           DVC00034.jpg

              こちらは、ナイル川付近の農家かしら?

                   とても素敵です

           DVC00032.jpg

           彼らは、下級生です。3人で1枚の絨毯を織っています。


           トルコやイランでは、絨毯を織るのは女性の仕事でした。


             エジプトでは、子供の仕事なのであります。


                    なぜなの?


           細かい作業なので、子供の細くて小さい手で織るのが良い!


                    と思われているからです。


           サッカラは、絨毯で有名な地域で、この地区の子供たちは学校に行かずに

                    絨毯の学校に行きます。

           DVC00029.jpg

          このお姉さんも学生さんです(大人っぽい!)ひとりで織り上げています。

               織り方をゆっくり説明してくれます。

                  トルコとほぼ同じ織り方です。

                  イランとは違う織り方でした。

               糸をからませてナイフで切り、長さを揃えます。

                とても早く織って 見物人を驚かせます!

              

           DVC00037.jpg

              完成するとシルクの最高級絨毯が出来上がります。

           DVC00036.jpg

              販売もしています。これは100万円位すると思いますが?

                     聞きませんでした・・

         トルコよりは、安い様です。高級な絨毯を置けるお屋敷のかたは、ぜひに・・


              キリムは、1万円位でした。種類が沢山ありました。


どおしても欲しいのは無かったな~ブログ村のランキングはこちらから→にほんブログ村 旅行ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月25日 08時20分33秒
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.