4657948 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Category

Archives

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

Comments

 背番号のないエース0829@ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
 http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
 http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
 http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
 http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Freepage List

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2009年03月04日
XML



浅草駅からは少し歩くものの、ちょっと裏通りに入るとレトロ感覚満載のテプコ浅草館がある。それほど大きな建物ではないのだが、二階には昭和前半の浅草の街並みを模したお店がずらりと並んでいるのだ。

写真を見ていただくとよく分かるが、一つ一つのお店がとても丁寧に作り込まれており、少し見ただけだとなにやら不思議な気分に陥ってしまう。子供心に憶えているが、昔はこのようなお店が確かにあったのだ。中でも理髪店の雰囲気はムード満点の出来だ。

なお蛇足ながらすぐ目の前には創業1902年のどぜう飯田屋。見終わった後にはどじょう鍋で舌鼓しながら語り合うのも一興かもしれない。


Googleマップ ストリートビューで見たい方はこちらをクリック



関連記事

●2008年11月11日 ●レトロ感漂う松坂屋横浜店が閉店-その3●

●2008年10月29日 ●レトロ感漂う松坂屋横浜店が閉店-その2●

●2008年10月28日 ●レトロ感漂う松坂屋横浜店が閉店-その1●

●2008年09月18日 ●東京・日本橋の歴史を振り返る●

●2008年08月26日 ●銀座線・三越前"年代物の地下鉄入口"●

●2008年08月28日 ●ロンドンと日本橋のライオン像●

●2008年08月20日 ●日本橋三越の鋳物銘板●

●2008年08月06日 ●日本橋三越"必勝祈願のライオン像"●

●2008年02月08日 ●"ALWAYS 続・三丁目の夕日"カフェ●

●2008年02月01日 ●日本橋の散策-その8●三越日本橋本店のアンモナイト●

●2008年01月22日 ●古き良き時代の『江戸東京たてもの園』-その2●

●2008年01月17日 ●古き良き時代の『江戸東京たてもの園』-その1●

●2007年12月28日 ●日本橋の散策-その7●三越の日本橋本店の夜景●

●2007年12月20日 ●日本橋の散策-その6●三越の日本橋本店●

●2007年12月14日 ●日本橋の散策-その5●江戸と未来をつなぐ橋

●2007年11月27日 ●ALWAYS 続・三丁目の夕日-その2●

●2007年11月26日 ●ALWAYS 続・三丁目の夕日-その1●

●2007年11月21日 ●日本橋の散策-その2●江戸と未来をつなぐ橋

●2007年11月20日 ●日本橋の散策-その1●三越の日本橋本店●

●2007年05月25日 ●名橋の品格・日本橋●

●2007年10月30日 ●銀座の散策-その27●東京日本橋パレード

●2006年12月22日 コレド日本橋★メリークリスマス★




りぼん「当社楽天SHOP」はこちらをクリック!!
えんぴつ過去に掲載された日記の目次こちらからウィンク
カメラ過去に掲載された写真の一覧こちらから目がハート
パソコン過去に掲載された日記の検索こちらからスマイル
黄ハート 金属加工自由自在 黄ハート 金属加工でお困りの方、こちらへ !!
ピンクハート質問コーナーピンクハート(24時間以内にお答えします)スマイル

当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。

メール
 letter330@takara-sign.co.jp メール

なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。

この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年03月04日 09時19分49秒
コメント(6) | コメントを書く
[┣ ●その他の散策●] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 行きたい。   山デジ さん

記憶違いでなければ2~3回行きました、『どぜう。』。

炭火が何列か長く並んでいました。畳敷きに紺色の薄い座布団。ネギがごっそり置いてあり好きなだけ入れて食べました。

又、行きたいですね。



(2009年03月04日 10時42分19秒)

 Re:●テプコ浅草館の魅力●(03/04)   nikoniko21 さん
レトロですね。
そうそう、こんな理髪店がありました。浅草、いいですね。
ところで、テプコというのはなんだろうと首をひねりましたが、Tokyo Electric Power Companyの略だということを知りました。そちらでは馴染んでいる様子ですね。こちらでは関西電力で、「かんでん」が通称です。KEPCO(ケプコ)とも言うという記事もありますが、おそらく、それなんや? っていうくらい馴染んでいません。面白いですね。
(2009年03月04日 10時44分24秒)

 Re:行きたい。(03/04)   Black and Blue さん
山デジさんさん。

最近は行っていないですが、どじょう鍋は一人前とは言いながらも量が足りなく、ついつい三人前、四人前頼んでしまいます。

その代わりいつもネギだけはたっぷり。

これを入れて少しは腹ごしらえをしないと何人前でも行けそうです。軽く万札が飛びますから。

(2009年03月04日 12時47分42秒)

 Re[1]:●テプコ浅草館の魅力●(03/04)   Black and Blue さん
nikoniko21さん。

職業柄、テプコの意味は知っていましたが、こちらでもテプコはそんなに認知度は高くないです。

やっぱりみんな"東電"ですね。これだったらすぐに分かりますが、その意味で愛称みたいなものなのでしょう。

今、Wikipediaで東北電力を調べると

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E9%9B%BB%E5%8A%9B

略称は「東北電」である(「東電」とも「北電」とも略せない。東北大学なども同様)が、事業地域内では「電力」あるいは「電力さん」と略されることがしばしばである。

東電のテプコ(TEPCO)、関電のケプコ(KEPCO)、中電がかつて利用していたセプコ(CEPCO)、北電がかつて利用していたヘプコ(HEPCO)のように、東北エプコと略されることもあるが一般的ではない(主に、HPのドメインに使用されている程度)。

(2009年03月04日 12時52分26秒)

 Re:●テプコ浅草館の魅力●(03/04)   happy-gai さん
木の電信柱にのりで貼り付けたポスターや、
木のゴミ箱、板木を互い違いに張っただけの塀。
記憶にありました。
実存しているとつい眺めてしまいます。 (2009年03月07日 14時16分08秒)

 Re[1]:●テプコ浅草館の魅力●(03/04)   Black and Blue さん
happy-gaiさん。

木製の電信柱はありましたが、木製ゴミ箱は記憶に定かではありません(笑)でも多分あったんでしょう。

個人的には理髪店に妙に惹かれてしまいました。幼少の頃にきっと浅草に何度も父親に連れて行かれたのでしょう。懐かしい思い出です。

(2009年03月07日 18時44分50秒)


© Rakuten Group, Inc.