4668229 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Comments

 背番号のないエース0829@ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
 http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
 http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
 http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
 http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Freepage List

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2010年02月28日
XML
テーマ:私のPC生活(7414)
カテゴリ:┣ ★Windows情報★

週刊東洋経済の2010年02月20日号は『特集 新聞・テレビ断末魔』と称して広告費の大幅減少に苦しむ2大マスコミに焦点を当てているが、興味深かったのがweb版を有料化に踏み切る日本経済新聞の記事だ。『基本的には、現在の日経読者に新聞と併読してもらいたい。電子版単独は現在、日経を読んでいない新規読者開拓を想定しており、紙の契約をやめて電子版へ移る読者はそれほど多くないはず』とその記事には書かれているが、そのことは料金プランを見てみるとよく分かる。

●日本経済新聞 電子版の利用料金(1か月)

すでに日本経済新聞の宅配をご利用の方には、月ぎめ購読料に1,000円(税込み)プラスするだけで新聞と電子版を併読できる「日経Wプラン(宅配+電子版)」をご用意しました。”これまで通り朝刊や夕刊でニュースを読みながら、電子版サービスも活用したい。”そんなあなたに是非おすすめします。

ちなみに電子版単独の月極料金は税込み4000円とかなり割高に設定されており、基本的には新聞読者を守ることを主眼としていると言っていいだろう。有益情報は有料にとの考え方は納得出来るが、サンケイ新聞電子版が無料でiPhone&iPod
touchで見ることが出来ることを考えるとかなり割高。無料にしてくれとは言うつもりは毛頭無いが、既存新聞購読料金にプラス1000円で電子版を閲覧することが出来るのであれば、電子版単独の月極料金もそれと同等ぐらいでないと、電子版を閲覧しないで紙の新聞だけを購読している読者が不利益を被っているような気がしないでもない。

●2008年12月14日 これは画期的、産経新聞をiPhoneで無料配信

PC,iPhone&iPod tocuhや携帯電話など様々な機器で閲覧出来るのは嬉しいので、無料配信サービス期間があるのであれば申し込んでみるつもりだが、最近いつも思うのはどうも新聞紙が大きすぎるのではないかということ。子供の頃から新聞の大きさは1面A2サイズと相場が決まっており、駅の売店などで販売している夕刊紙を除いて寸法が変更になったことは無いように記憶している。もちろん自宅でしか新聞を読まない人にとってはそれほど問題はなかろうが、外出時のちょっとした空き時間あるいは電車で移動しているときにちらっと見るには大きすぎるような気がしてならないのだ。

地下鉄車内で乗客がどのように時間を過ごしているのかを見れば分かるかと思うが、最近は読書をしている人よりも携帯電話やらPC,PSP,DSiなどの各種のモバイル機器を操作している人の方が圧倒的に多い。つまりそれだけ移動するときにモノを持つようになっているのだ。その意味で相も変わらずA2の大きさの新聞は煩わしくて仕方がないが、出来ればA3サイズぐらいに縮小して欲しいもの。A2→A3に新聞紙の大きさを縮小、そして電子版込みで朝夕刊4000円前後ぐらいが個人的には一番利用しやすいと思う。

●何故、新聞は、1ページあたりがあんなに大きいのですか?

●素朴な疑問です。なぜ新聞のサイズはあの大きさなのでしょうか?小さくカットして冊子サイズにしてもよいのではないでしょうか?

●新聞のサイズは変わらないのでしょうか?

関連記事

●2010年02月27日 Windows7の使用感-その2

●2010年02月06日 NEC純正パソコンのブルースクリーン回避方法

●2009年11月29日 Windows7の使用感

●2009年11月21日 東京池袋のビックカメラ対ヤマダ電気の戦い

●2009年11月15日 Windows7でクラシックメニューを表示するには

●2009年11月14日 DVDドライブの相性

●2009年11月08日 Windows7 DSP版の購入

●2009年11月03日 東芝dynabook UX UX/23JWHが19800円

●2009年11月01日 大容量データのバックアップ-その2

●2009年10月12日 大容量データのバックアップ

●2009年10月11日 Window7を安く購入する方法はあるか?

●2009年10月10日 電話サポートセンターへの問い合わせ

●2009年09月21日 Googleデスクトップ検索の感想

●2009年09月19日 Windows Vistaのメモリ増設作

●2009年07月05日 アドビAcrobat 9 Standardの使い心地

●2009年07月04日 Windows7の製品候補版のダウンロード

●2009年05月24日 Windows7について思うこと-その2

●2009年02月11日 Windows7について思うこと

●2008年10月19日 ★Vistaが起動しないのでUSBメモリーで救済しようとしたが★

●2008年05月11日 ★Windows Vista Service Pack1の導入後★

●2008年05月05日 ★Windows Vista Service Pack1の導入★

●2008年03月20日 ★Windows Vistaのサービスパックがついに登場★

●2008年02月09日 ★Vista SP1は2008年3月中旬?★

 



りぼん「当社楽天SHOP」はこちらをクリック!!
えんぴつ過去に掲載された日記の目次こちらからウィンク
カメラ過去に掲載された写真の一覧こちらから目がハート
パソコン過去に掲載された日記の検索こちらからスマイル
黄ハート 金属加工自由自在 黄ハート 金属加工でお困りの方、こちらへ !!
ピンクハート質問コーナーピンクハート(24時間以内にお答えします)スマイル

当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。

メール
 letter330@takara-sign.co.jp メール

なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。

この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年02月28日 13時40分54秒
コメント(3) | コメントを書く
[┣ ★Windows情報★] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.