4663905 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Comments

 背番号のないエース0829@ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
 http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
 http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
 http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
 http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Freepage List

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2010年11月03日
XML
テーマ:私のPC生活(7408)
カテゴリ:┣ ★Windows情報★

Google Chrome OSの発売に関する情報がちらほらと漏れてきたので、ネットから最新情報を集めてみた。2009年暮れあたりから2010年後半に登場と言われていたので、個人的にはいつ出るのか興味津々で見守っている。というのもクラウドコンピューティングを前提に開発されたOSなので、従来のOSとは異なり全てはブラウザ経由で処理するとのこと。

すでにGmailやGoogleドキュメントを積極的に活用しているため特に違和感はないが、それでもPCにインストールされたソフトを利用する場面も少なからずあり、全部が全部ブラウザ上で処理しきれるのかどうか、果たしてその実行速度に遅滞はないのか、さらにはネットに保管された個人データのバックアップはどうするのか、いずれも使ってみなければ分からない事ばかりだ。

が、複数PCやモバイル機器を所有しているとデータがネット上にあることの便利さは何事にも代え難い。このブログでは何度も提唱しているが、現時点で最善の書類管理の方法は書類Scan→PDF変換→Googleドキュメント保管である。この手法の利点はネットに接続出来る環境ならば、どこでも書類を閲覧出来ることだが、さらには共有することも簡単に出来るのだ。その意味でクラウド化をどんどん推し進めているのだが、それを後押ししてくれるOSの登場となるとこれは見過ごすわけにはいかない。

Ubuntu10.0.4を使い出して感じたのはデザインを含めた完成度の高さだが、無料OSとは言いながらもすでにWindowsやMacintoshと肩を並べるほどまでに完成されつつあるということ。しかも追加アプリも殆どが無料でインストール出来る。まさにOSこそは縁の下の力持ち、黒子のように目立つ必要はないということを実践しているOSだと思うが、それとは別の意味でOS無力化を狙っているChrome OSは一体どんな仕上がりになるのだろう。

8月に掲載されたGigazineの記事によるとiPadより安価になるとのこと。文中には『そして「Chrome OS」を採用した製品はiPadのようにApp Storeからダウンロードしたアプリケーションを利用するといったものではなく、あらゆるものがブラウザ上で完結するため、iPadと競合するものとはならず、成功を収めるためには200ドル(約1万7000円)を下回るような低価格な製品であることが必要だと述べています』と書かれているが、4万を切れば買いだと思っている。今月末には登場する気配が濃厚だけにとても楽しみだ。

●Chrome OSネットブックは11月後半登場か?
台湾Digitimesの11月2日(現地時間)の報道によると、GoogleのChrome OSを搭載したネットブックが11月後半に登場する。HPやAcerのほか、Google自身もGoogleブランドのChrome OSネットブックを、Android携帯Nexus Oneと同じように小売店を通さずに販売するという。

●Google、Chrome OS採用の自社ブランドノートを今月発表?

●「Chrome OSタブレットが11月登場」のうわさ、実現の可能性は?

●いよいよGoogleの「Chrome OS」を採用した世界初のタブレット端末が登場か、iPadよりも安価になる見通し

関連記事

●2010年10月31日 Googleショッピングが便利

●2010年10月30日 モーフィング画像とパラパラマンガの作成ソフト

●2010年10月24日 Cleanfile.netの要素が含まれています

●2010年10月16日 パソコン記憶装置の未来~1000年保存

●2010年04月04日 Google保存容量の追加購入

●2010年04月03日 radiko(ラジコ)を調べてみると

●2010年03月28日 日本経済新聞の電子版とiPad

●2010年03月21日 FAXをPDF受信に切り替えると

●2010年03月20日 Xperia SO-01B発売に思うこと

●2010年03月14日 Windowsのファイル管理ソフト

●2010年02月28日 日本経済新聞の電子版について思うこと

●2010年02月27日 Windows7の使用感-その2

●2010年02月06日 NEC純正パソコンのブルースクリーン回避方法

●2009年11月29日 Windows7の使用感

●2009年11月21日 東京池袋のビックカメラ対ヤマダ電気の戦い

●2009年11月15日 Windows7でクラシックメニューを表示するには

●2009年11月14日 DVDドライブの相性

●2009年11月08日 Windows7 DSP版の購入

●2009年11月03日 東芝dynabook UX UX/23JWHが19800円

●2009年11月01日 大容量データのバックアップ-その2

●2009年10月12日 大容量データのバックアップ

●2009年10月11日 Window7を安く購入する方法はあるか?

●2009年10月10日 電話サポートセンターへの問い合わせ

●2009年09月21日 Googleデスクトップ検索の感想

●2009年09月19日 Windows Vistaのメモリ増設作

 
りぼん「当社楽天SHOP」はこちらをクリック!!
えんぴつ過去に掲載された日記の目次こちらからウィンク
カメラ過去に掲載された写真の一覧こちらから目がハート
パソコン過去に掲載された日記の検索こちらからスマイル
黄ハート 金属加工自由自在 黄ハート 金属加工でお困りの方、こちらへ !!
ピンクハート質問コーナーピンクハート(24時間以内にお答えします)スマイル

当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。

メール
 letter341@takara-sign.co.jp メール

なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。

この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月03日 11時26分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[┣ ★Windows情報★] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.