558159 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

碁盤を囲んで

碁盤を囲んで

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
January 20, 2015
XML
テーマ:囲碁全般(745)
カテゴリ:カテゴリ未分類

地球上で碁を打つモデルを作れないか?

妄想したのは2004年の夏、

日本科学未来館のGeo-Cosmosを見上げていた時。 

中緯度なら、経線との交わりが碁盤の目のように見えるが、

両極には、360度から経線が集中する。

球面上に、完全に対称な網目があれば・

想到したのは、1992年にモントリオールのサンテレーヌ島で観た風景。

ジル・ビルヌーブ・サーキットの脇にそびえるフラー・ドーム、Bio-Sphereだ。

囲碁からは遠ざかっていたが、

フラーレン(C60)をゲストにしようと遊んでいた頃だったので、

Spartan で描けば、碁が打てるかもしれないと思っていた。

また囲碁に戻ってきた時、

思い描いていた究極の碁場は、ペットショップで売っていた。


プラッツ ホーリーローラーボール ミニプラッツ ホーリーローラーボール ミニ 

 

Global IGO2.jpg

コルク抜きをねじ込んで吊るしてみた。

あらゆる方向から眺めて考えたいので、

PC上でクルクル回せるようにできれば、やりやすい。 

試しに2色のシールで貼ってみた。

”ピッタリ塞げば取れる”のルールに照らすと、

ポン抜きは三つ目殺しになる。

60路は全て等価だから、初手は猿が打っても「神の一手」だ。

二手目にツケを打つと、 瞬く間に険しくなり、先手の優位が大きそう。

とすれば、後手の二手目は、対極に打つのがいいのかな? 

まだ終局まで打っていないけれど、 

石の生存を競う囲碁の本質がわかりやすいのではないかと思う。

柔らかいラバーで作られているので、

炭素原子の位置に切れ目を入れて鉄球を埋め込み、

カラーマグネットで打つこともできるだろう。 

これを眺めながら、ワインを飲むつもりだったが、

コルク抜きを仰ぎ見て唖然としてしまった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 26, 2018 12:54:21 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Category


© Rakuten Group, Inc.