4711902 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Dog photography and Essay

Dog photography and Essay

洛陽・龍門石窟の旅2



「衝撃のあまり口に手を当てる」

「中国写真ライフ」では、
河南省の洛陽・龍門石窟の写真を公開しています。

35.jpg

洛陽龍門石窟の石仏は悲惨な破壊をされてしまったが、
中でも、上の写真の石仏が一番悲惨な様相。
他の石仏への破壊は削り取ると言うより、
石を割って壊す感じであった。

36.jpg

だが、一枚目の写真は、それらの破壊とは違い、
石材用の鋭いノミで、スパッと切られている。
誠に痛々しい光景に、中国人旅行者からも、
何というひどい事をと、衝撃のあまり、
口に手を当てる姿が目に焼きついた。

37.jpg




「現地のホテルで申し込んだ」

「中国写真ライフ」では、
河南省の洛陽・龍門石窟の写真を公開しています。

40.jpg

今回は上海から洛陽へ直行便で飛んできた。午後の便で、
来たので洛陽のホテルへ着いたのが夕方だった。
今回は上海の旅行社は間に合わず、洛陽のホテルで、
洛陽と少林寺ツアーを申し込んだ。翌朝8時半に、
旅行社よりのバスが来たが、平日でもあり、
旅行者はわずかに5人と少なかった。

38.jpg

人数が少ない方が、ガイドにとっては有難いようだ。
だが、集合時間等には余裕がなく、大勢の方が撮影が中心の、
私にとってはありがたい。ガイドは私から離れずに困ったが、
中国人からも、ガイドがピッタリでは、ゆっくりと撮影も、
出来ませんねと笑われた。写真は龍門石窟の天井に、
描かれた文字と模様で、石窟の広さは30坪以上。

39.jpg





「奥さんに手渡しホッとした」

「中国写真ライフ」では、
河南省の洛陽・龍門石窟の写真を公開しています。

41.jpg

今回、洛陽へ来た別の目的が、運転手が一生懸命働き、
貯めた4000元(60000円)のお金を届けるためでもあり、
洛陽のホテルへは、約束してあった運転手の奥さんと、
娘が私の携帯へ連絡して来たので、ロビーで会った。
奥さんと娘には2度会っていたので笑顔で会釈をしてくれた。
そして私の前で、100元札を一枚一枚数えてバッグへしまった。

42.jpg

ご主人より託されたお金を奥さんに手渡しホッとした。
奥さん達は夕食前と言う事で、外へ出て食事をした。
お勘定の時に、奥さんがお金を出そうとするので、
貴重なお金を使ってもらうと、御主人に申し訳ないと、
断り、勿論私が支払い、娘に小遣いを渡した。
写真は、相変わらず顔をノミで削られた石仏である。

43.jpg




「破壊を免れた蓮の花」

「中国写真ライフ」では、
河南省の洛陽・龍門石窟の写真を公開しています。

44.jpg

洛陽の龍門石窟の中でも知られている蓮華洞の天井。
北魏末期(500年頃)の石窟で天井には大きな蓮の花が、
彫られていることから名前がつけられたが、
本尊釈迦牟尼仏をはじめ殆どが無残に破壊された。

45.jpg

天井の破壊を免れた見事な蓮の花と顔が破壊された飛天。
蓮の花を見上げる前に釈迦石仏の哀れさが目に飛び込み、
ガイドの上を見上げてという言葉で我に返る。
飛天の写真も撮影したが、ここでは公開していない。
北魏の雲崗石窟から龍門石窟への最高傑作石仏群が、
後世に残っておればと残念がるのは私だけではあるまい。

46.jpg




「慈悲深い顔は破壊していない」

「中国写真ライフ」では、
河南省の洛陽・龍門石窟の写真を公開しています。

47.jpg

龍門石窟の石仏のなかで最も大きいのが盧舎那大仏である。
盧舎那とは智慧と光明が全てに行き渡ったという意味で、
この石仏は、唐代(670年頃)に彫られている。
高さが17メートル以上あり、腕は破壊されているが、
慈悲深いその顔は、破壊から免れている。

49.jpg

文化大革命での紅衛兵たちの破壊工作は、なぜ、
盧舎那大仏の顔を破壊しなかったのかが謎である。
17メートル以上と大きな石仏なので、破壊を途中で、
あきらめてしまったのか、または完全に破壊するまでに、
時間が来てしまったからなのか?誰にも分からない。
しかし、私は破壊途中で、あまりの慈悲深い顔に、
罪悪を感じ、破壊を中止してしまったと思いたい。

48.jpg





「龍門石窟の盧舎那大仏」

「中国写真ライフ」では、
河南省の洛陽・龍門石窟の写真を公開しています。

chizub.jpg

北魏の時代、山西省平城より洛陽へ遷都したが、
平城大同での雲崗洞窟より龍門石窟へ移り400年間、
何代にも渡り石窟を彫り続けた。写真の盧舎那大仏は、
唐代の女帝、則天武后をモデルにして造られた。
その伝説は、奉先寺大仏として世に知られる。

50.jpg

また則天武后は自らの功徳を称えるため自分に、
似せて盧舎那大仏を造らせたとの伝説が残る。
則天武后は日本での呼び名だが、
中国では武則天と呼ぶ。

50-1.jpg

則天武后は、龍門石窟で盧舎那大仏の掘り始める儀式にも、
参加し、莫大な寄進もしたと伝えられる。その寄進額は2万貫。
1貫で小判20枚分で、2万貫では40万枚である。
小判は現在5万円と言うから、一体幾らになるのか?
200億円にもなるが、そんなに寄進したのだろうか。

50-2.jpg




「東大寺に大きな影響を与えた」

「中国写真ライフ」では、
河南省の洛陽・龍門石窟の写真を公開しています。

R2.jpg

龍門石窟の中で有名なのは奉先寺である。
その中で高さ17mの盧舎那仏が目を引く。
龍門石窟造営の絶頂期、675年に完成する。
盧舎那仏は釈迦の別名であり、その盧舎那仏の、
左右に、釈迦の弟子の迦葉像と文殊菩薩像と、
阿難像と普賢菩薩像が立つが頭は破壊されていた。

50-3.jpg

写真の石像は見てそれと分かる人もいると思うが、
北壁と南壁に天王像と金剛力士像が彫られており、
奉先寺盧舎那大仏の完成より80年過ぎた745年に、
奈良の大仏の開眼供養会が行われているが、
奈良の大仏のモデルとなった。
それが龍門石窟奉先寺の盧舎那大仏だった。
写真の一番右に立つ金剛力士は、東大寺南大門に立つ。

51.jpg




「後ろ髪を引かれる思い」

「中国写真ライフ」では、
河南省の洛陽・龍門石窟の写真を公開しています。

52.jpg

私は洛陽へ来る前に、下調べはしてきた。
だが、ネットで調べた石仏の写真と実際の石仏とでは、
迫力の違いを感じ、圧倒されてしまった。
ガイドから時間が少なくなってきたという事で、
私の思いとは逆の方向へと歩いて行く事に、
後ろ髪を引かれる思いだった。

54.jpg

私が、洛陽で行きたかった所は龍門石窟と、
其の前に流れる伊河を渡り、白居易の墓のある、
白園へ行きたかった。しかし、1.5キロ手前に見える、
白園を後にして、次の少林寺へ向かうため、
逆方向へガイドと4名の中国人とで歩いて行った。

bai444.jpg

上の写真は、私の行けなかった白居易の墓である。
白居易は800年頃を生きた人で、詩人である。
平安時代以降の日本文学に大きな影響を及ぼし、
菅原道真の漢詩と比較されたり、源氏物語などにも、
大きく影響したが、有名な詩に「長恨歌」がある。
唐代の玄宗皇帝と楊貴妃の物語りを詩にしたものである。

55.jpg




「出発時間が1時間ほど遅れる」

「中国写真ライフ」では、
河南省の洛陽・龍門石窟の写真を公開しています。

56.jpg

洛陽・龍門石窟にて50分ほど時間を超過、
出発時間が1時間ほど遅れる事になった。
だが、私よりも後ろから走って来る女性二人の姿に、
ガイドからも、連絡した時間通り集合して下さいねと、
少し、いら立ち感が見え隠れ、それも私が撮影に、
時間を取られてしまったからだと反省した。

57.jpg

旅行客は、私を入れて5人だが、65歳ほどのご夫妻と、
22歳ほどの女性二人の4人と私の5人だった。
朝出発した時点で、ガイドから今日は旅行者が、
少ないから、予定通りの時間でいけそうですと、
話していたが、バスの待つ駐車場まで歩く道のり、
笑顔が少なく、急ぎ足で向かっていた。
次からは「少林寺」の写真を公開する予定。

58.jpg



「中国写真ライフ」へ戻る。「河南省--嵩山少林寺」へ


© Rakuten Group, Inc.