102916 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

家と子どもたちと私・・・

家と子どもたちと私・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年10月22日
XML
テーマ:子供の病気(2166)
子どもの頃は、インフルエンザのワクチンは学校での集団接種でした。
それ以来は予防接種したことありません。
子どもが生まれてからしばらくは、インフルエンザの予防接種ってしたほうがいいのかな、と悩んだりしましたが、今はインフルエンザの予防接種は必要ナシと思っています。
ですので、子どもにも予防接種はさせていません。

他の日本脳炎とか接種受けちゃいましたけど(本では日本脳炎も必要ないと書いてあります。今年接種が止められましたよね)インフルエンザの予防接種に関しては、ジャパンマシニストの「ちいさい・おおきい・よわい・つよい」シリーズや、同社の他の本に共感しました。
ちいさい・おおきい・よわい・つよい(number 35)
ちいさい・おおきい・よわい・つよい(number 35)
医者には聞けないインフルエンザ・ワクチンと薬(2005年版)
医者には聞けないインフルエンザ・ワクチンと薬(2005年版)
はじめてであう小児科の本改訂第3版
はじめてであう小児科の本改訂第3版

ダンナさんの所蔵マンガ<クニミツの政>23巻・24巻にも、インフルエンザをめぐる薬害について描いてありました。
クニミツの政(23)
クニミツの政(23)

薬もめったやたらに飲みたくないです。
特効薬といわれるタミフルも飲みたくないし、子どもにも飲ませたくないなぁ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月22日 22時11分36秒
[日常の安全ー生活・環境] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

コメント新着

 飯野 紅葉@ これってすごくいい言葉ですね? ・お腹がすくリズムをもてる子ども ・食…
 どらまみ@ 5才の誕生日でした…。 あぁ~、今4才ですよ…(-.-;) 大ぼけでし…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.