102921 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

家と子どもたちと私・・・

家と子どもたちと私・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年01月23日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
毎日のように圧力鍋を使っているこの頃です。

購入して、
まずは是非やってみたかった「大豆を煮る」ことからトライ。

けれど、いきなり失敗してしまいました。

説明書にも本にも、きちんと
「付属の蒸し器を落し蓋代わりに置く」
って書いてあるのに、すっかり忘れてしまったのです。

圧力がかかったところで「ブシュー!!」っと
吹きこぼれてしまいました。

皮がとれた大豆があり、その皮が鍋のふたの内側に
くっついてしまっていました。
加圧ピンのところも詰まっていて、そのために吹きこぼれたと思われます。

いや~失敗、失敗。

その後、
大豆の水煮のリベンジ。
ゆで鶏、ゆで豚
さんまの梅煮に豚の角煮
ふろふき大根
カスタードプリンなどを作ってみました。




すべて、この本を見て作っています。

あ、あと本に載ってる「じか煮いなり」というのも作りました。
浸水したお米を油揚げに詰め、調味料と煮るおいなりさんです。
できあがりは、ホントにおいなりさん。
子供たちにも好評でした。

私のお気に入りは、ふろふき大根。
厚く切った大根が、短い時間で出来上がります。
加圧後12分火にかけた後は火を止め余熱調理。それだけです。
箸でスッと切れる、やわらかい大根に煮上がります。

みなさん、夕飯の支度にはどれ位の時間をかけているでしょうか~。
私は普段、だいたい1時間くらいで作っています。
厚切り大根なんて、時間をかけないと今まで煮ることができませんでしたが、
いつもの支度時間内でふろふき大根ができちゃいます。


我が家の圧力鍋はコチラのモデルです。



お届け便:B,送料無料made by WMF マークティッシュフェン圧力鍋4.5L【お届け便:B,送料無料】

お手頃な値段です。安めの商品ですが、
「これで充分じゃん!」と、思います。

見た目もスッキリしていて、私は気に入っています。
使い倒しま~す!!

他の圧力鍋も見てみたい方はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月26日 09時22分25秒


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

コメント新着

 飯野 紅葉@ これってすごくいい言葉ですね? ・お腹がすくリズムをもてる子ども ・食…
 どらまみ@ 5才の誕生日でした…。 あぁ~、今4才ですよ…(-.-;) 大ぼけでし…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.