221636 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花と野菜とクラシック音楽と...~松江市の農家より

花と野菜とクラシック音楽と...~松江市の農家より

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

らいなあ

らいなあ

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:かぶ(11/25) cialis soft durationgebruik cialis 5 mg…
http://buycialisky.com/@ Re:玉造温泉ゆうゆ(05/04) cialis original ohne rezept aus deutsch…
http://buycialisky.com/@ Re:「新世界」聴き比べ(07/17) cialis after expiration datecialis and …
http://cialisvu.com/@ Re:かぶ(11/25) cialis levitra staxyn and viagra to tre…
http://cialisvonline.com/@ Re:玉造温泉ゆうゆ(05/04) cialis spoof videocialis soft canada on…

フリーページ

ニューストピックス

2006年09月29日
XML
カテゴリ:野菜
 山に松茸が生える時期になりました。
 わたしは特に好きでもきらいでもないですが、かみさんは大好物のよう
です。昔はたくさんとれましたが、山が荒廃し、すっかり少なくなりました。
長野県の産地を見に行ったことがありますが、驚くほど山がきれいにして
ありました。少雨に供えて山にスプリンクラーが設置してあるほど、力を
入れておられます。
2006 748.jpg
 これはこの辺ではサマツと呼ばれているキノコ。本マツタケはこれから
がシーズン。かみさんの里からいただきました。
 キノコは食中毒に注意が必要ですが、マツタケに似たバカマツタケ、
マツタケモドキも食べられるそうです。
2006 732.jpg
稲刈りがほとんど終わり、秋の深まりを感じます。
左手奥の台地状の山は、茶臼山(神が宿っているとされる神名火山(かんなびやま)の
ひとつ、172m)。松江しんじ湖温泉付近(北西側)から眺めると、
円錐形に見えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月30日 05時38分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[野菜] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.