4088399 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

園芸サバイバル

園芸サバイバル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 バル114@ Re:巨大オダマキ現る(04/20) 移植せずに、、大正解かと思います。 決め…
 IKE:@ Re[1]:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) バル114さんへ あれ~!お元気でしたか? …
 バル114@ Re:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) おかえりなさい。IKEさん って ブログ復…

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年03月12日
XML
カテゴリ:クレマチス
本日のネタは3年振りに登場する9年物クレマチス「ウーララ」(byハルディン)です。


3年前は表土が苔だらけでしたが、一昨年の秋植え替えしたので現在苔はありません。


昨年の枝から新芽が出て来ました。


そして土の中からも新芽が。
この「ウーララ」は新旧両枝咲きなので本来花付きは良いのですが、昨年は植え替え効果も無く小輪の花が3個くらい咲いて終わってしまいました。

原因は前回の植え替え時、余っていた土をテキトーに混ぜた為と思われ、今回はきちんと植え替えすることにします。
ところが、鉢からぬいてみて想定外の事態に遭遇。


ケイ酸塩白土の塊がこびりついていました。😱

なぜこんなに混ぜ込んだのか、ブログ休止中の出来事の為、記録も記憶もありませんが、当時の私の精神状態がこういうヤケクソな行動を起こしたのかも知れません。


結局、粘土状のケイ酸塩白土はふるい落とすことが 出来ず、「必殺根洗いの術」できれいにしました。
昔からクレマチスの根をいじめるのは慣れていますが、良い子の皆さんはマネしないで下さい。😅


植え付けの際、誤って古い枝を1本切ってしまったので、潔く全部カットして新しい土と新しい芽で再起を図ることにしました。
これで今年は爆咲き間違いなし?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月12日 00時00分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[クレマチス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.