022883 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぴよぴよ子育て日記

ぴよぴよ子育て日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

cazcaz0808

cazcaz0808

カレンダー

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/zw0lfx8/ フ○…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/2p992aq/ お…
しっかり者@ 今からドキドキしてるんですけど。。 昨日ホテルで女性2人に乳-首&フェ-ラ攻…
2006年12月09日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
キレましたよ怒ってる
めずらしく旦那にではなくあかの他人にです怒ってる
何があったかというと、、、
木曜にベビーのパスポートの手続きに行ってきました。
そこの受付の日本人のおばさんにキレました怒ってる
アポイントメントをメールで取った際になーーーーんにも言われなかったので、
「最初のアポだから書き方なんかを教えてもらえるのだろう」と思って行ったら、
「あらなんで書いてないの?」と言われ、、、、
まず1回目キレました怒ってる
「だったら申請用紙に記入した上で来てください」とか
メールに書いてくださいよと思いましたね。

記入を終え、、、「写真は?」と言われ「まだです」と答えると
超めんどくさそうな顔で「じゃ隣のビルで撮影して、また戻ってきて」と言われました。
ベビーはそのとき熟睡中眠い..
撮影場所に行き、なんとかベビーを起こし、あやしつつ撮影。
そこのスタッフの皆さん(アメリカ人の軍人さん方)はいやな顔ひとつせず
付き合ってくださいました手書きハート
そしてまた日本人おばさんのもとへしょんぼり
開口一番「写真撮るのに何分かかってるの?」
2度目のキレです。
「ベビーなんて大人と違って首がしっかりしてないし、一定方向なんてみてくれないし
 ここの職場にいて一体何人のベビーの手続きしてきたの?だったらあなたが連れて行って撮影  したら?」と言いかけました怒ってる

そして極めつけは、、、
書類に目を通して一言。
彼女「じゃあなたたちは妊娠後結婚したのね?」
私 「はい?結婚後です。翌月に妊娠しました」
(私の不快を感じたのかちょっと笑いながら)
彼女「何週で出産したか何か書いてる紙ないかしら?」
私 「病院からもらった出生証明に書いてます」
その場でぶちキレそうになりました。。。
「じゃあなたたちは妊娠後に結婚したのね?」という決め付けた言い方にです。
というかすっごく見下された言い方に腹がたちました怒ってる
というかというか病院から発行される出生証明に何が書いてるかもわからない?
ここで何年お仕事してるの?と思いました。
そんな人に限ってアメリカ人の同僚にはいい顔してるのよね、、、。

月曜にも行かなくてはならないのですが、
すごく行くのがいやなので旦那(職場から歩いて30秒)に任せました。

事の内容をいつもの奥さん仲間に話したところ
「うちの旦那もねベビーのパスポートのことでアポ取ろうと思ったら
 NAVYは違うところって結構な言い方されたらしくて怒ってたのよ。」
と聞いて「私だけじゃないのね」思いました。
その方の旦那さんは普段は優しい方なのに、、、
クレームを出したい気分でいっぱいいっぱいです怒ってる

昨日は旦那の職場のクリスマスパ-ティに行ってきましたうっしっし
ベビーはデイケア(日本で言う保育所?)で無料で預かってもらえるということ
だったので、お言葉に甘えました手書きハート
でそのデイケアの受付で目に飛び込んできたものは
建物内にある防犯カメラ映像、、、その多さにびっくりびっくり
あまりの多さに言葉が出なかったくらいです。

久しぶりに旦那と2人でお出かけすることができました手書きハート
楽しかったですウィンク
デイケアスタッフの働きに感謝感激ですスマイル
22時30分まで預かっていただけるということでしたが、
やはりパーティの途中から気になりだし途中で抜け出しお迎えに行きましたウィンク
会場からデイケアまでの車中、、、ベビーに会いたくてたまりませんでした目がハート
到着してベビーを抱いたあの瞬間手書きハート
やっぱり子供って宝物きらきら
と心の底から思いました手書きハート
でも旦那と2人で出かけるのもいい息抜きになりましたスマイル

そして今日ある雑誌を購入しました。
「ママになろうよ」
私はすでにママなのですが、ちょっと買ってみました。
いろんな考え方の女性、男性、夫婦があるんだなーと思いました。
妊娠したくない理由で「今の生活レベルを落としたくない」
「体験談を聞いて嫌悪感が、10ヶ月もお腹にいること自体大変そうだし、産む瞬間が怖い」
などの意見がありました。
私も実はちょっと産むことが怖かったなーと思い出したりしながら読んでました。
でもあと2回くらい産みたいなとは思います。
もちろんお財布と相談しなければなりませんがOK

長々と書いてきましたが、、、我が家の主役はといいますと
fine
超元気ですスマイル
起きている時間が長くなりつつありますが、おっぱいにくっつくと、、、
即寝ですスマイル
が!!!
離すと起きてぱっちりおめめで見つめてきます泣き笑い
体重も重たくなってきましたねスマイル
きみがいっぱい
私の自慢の壁紙です手書きハート









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月09日 20時47分33秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.