364972 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

老後を楽しく!社会貢献!自由に!健康にご注意を!

老後を楽しく!社会貢献!自由に!健康にご注意を!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kuki5992

kuki5992

Recent Posts

Calendar

Category

Freepage List

2007.01.05
XML
カテゴリ:書籍より
第2章エネルギー代謝と酸化
・酸化と還元
物が燃えたり鉄が錆びたり細胞が老化することを「酸化現象」と言って
います。物理学の世界では「酸化」とは他の物質(原子)から
「電子を奪う」ことと学校でも習いました。覚えていますか?
活性酸素に電子を奪われた細胞は酸化され傷つき老化します。
奪われた電子をさらに隣の細胞から奪い返すという連鎖反応が起こり
DNAが傷つきガンなど多くの病気の引き金となるようですね。
還元とは逆に他の物質(原子)に「電子を与える」事を意味します。
 これも習ったような?
ポリフェノールやコエンザイムQ10などの巨大な分子量を持った
抗酸化物も分子量1の水素も相手に1個の電子を与えて還元すると
言う点では同じ働きをしますから水素が最もすぐれた抗酸化物質と
言える事は何となく理解できますね。
長くなりましたが途中から読まれる方は
連載1から読んでみてくださいね!

いざなぎ景気を超えた現状、その実感を感じる感じないを毎日論者が
話していますが要は極端な2極化になっているんじゃ無いかな
裕福な歯医者のご子息同士の殺人。詰られたらという最近あまり使わ
ないWORDをメディアが使った。
自分の体は自分で守らないと健康を維持できないような気がします
お医者さんが出す「薬」は呑むなという何故だろう?
石油で出来ているからという理由だけではないんじゃないかなと・・
奇奇怪怪なことが益々起こりそうです












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.05 22:35:36
コメント(2) | コメントを書く
[書籍より] カテゴリの最新記事


Comments

ヒデ4231@ Re:コロナ禍なのに(05/31) K田さん こんにちは。 昔の書類整理して…
scotchケン@ Re:コロナウイルスの影響で小学生は(04/07) ★そうですね~、この危機で必要な社会シス…
kuki5992@ Re[1]:ご挨拶が遅くなりました(01/12) scotchケンさんへ 今年も宜しくお願いしま…
scotchケン@ Re:ご挨拶が遅くなりました(01/12) 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 …
kuki5992@ Re[1]:間もなく新年(12/31) scotchケンさんへ 新年おめでとうございま…

Favorite Blog

🌹新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

取り立ての玉ねぎは… New! トムとジェリーさん

オールドローズでル… New! きらら ♪さん

晩生タマネギの試し… New! グランパ3255さん

早朝から地震警報が… New! scotchケンさん

『ころたん』と『ピ… New! choromeiさん

限定300名(現在登録… えむ5678さん

今日の散歩 やすじ2004さん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.