632545 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Calendar

Profile

もっち〜@MSD

もっち〜@MSD

Keyword Search

▼キーワード検索

2009/08/25
XML
見ごたえ:★★☆☆☆
所在地 :滋賀県長浜市公園町10-10
アクセス:クルマ(彦根城と小谷城の中間)
駐車場 :長浜ロイヤルホテ(宿泊)
観光時間:30分
服装装備:軽装

東京からの長距離移動に1000円高速を利用した、日曜~土曜の7日に及ぶ、東京~三重~滋賀~福井~石川~富山~新潟~東京の中日本縦断3日目です。

小谷城の後、宿泊先と選んだのが、琵琶湖のほとりのホテル「長浜ロイヤルホテル」
以前浜名湖の系列ホテルに泊まったことがあり、たまたま夏休みお得プランのメールが来たので、小谷城の近くで、温泉アリの景色もきれいとのことだけで予約をしたのですが、ホテルのすぐ横にお城があるではないか。

長浜城・・・知らんな~^^;
とうせ天守閣風建物かなっと思いながらも琵琶湖が綺麗に見れるかなっと思い、時間もあったので行ってみました。
(今思えば、これが100名城スタンプラリーを始めて、100名城以外のお城題1号となりました。)

訪れたら以外や以外。なんと豊臣秀吉さんのお城だったではないですか。
しかも天下統一を果たした秀吉の出世城と言われているようです。
天守閣風建物とはコリャ失礼。。。
(家康の出世城の浜松城といい、出世城は100名城にはならないのですね。。。)

このお城は、先に訪れた小谷城をから資材を流用したてられたお城のようで、またこのお城も彦根城の資材になると、100名城と100名城の狭間に置かれた城だったようです。
しかも彦根城で有名な天秤櫓は、この長浜城からそのまま移築されたようです。

しかし中身はいわゆる昭和30年代再建の鉄筋コンクリート城風博物館。
外見も犬山城や伏見城をモデルにし模擬天守のようです。
どうせなら彦根城をまねればよかったのに。。。

そんな資料を見つつも最上階展望台に。
(色々資料はあったけどあまり興味が沸くものはなかったです^^;)
いい景色です。
また、琵琶湖から注ぐ気持ちの良い夏風は最高でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/12/21 03:30:04 PM
コメント(0) | コメントを書く
[100名城+ついでの城] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.