525155 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いし(^-^) 英語で映画をみるノダ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

いし(^-^)

いし(^-^)

Favorite Blog

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

とっとと英会話blog かおるんrunさん
万年筆のひとりごと 万年筆2004さん
け… け・せら、せらー!さん
ゆきぷの親子でバイ… ★ゆきぷ★さん

Calendar

Category

Comments

 effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
 いし(^-^)@ まりえさんへ 年末になりましたね~ まりえさんがご覧に…
 まりえ5182@ Re:第九ひろしま2017 放送予定(12/24) 私も、第九は毎年、どこかで、聞いていま…
 いし(^-^)@ まりえさん そうなんです。 英語、ドイツ語に続き、昨…
 まりえ5182@ Re:イヴ・サンローラン(08/20) むむむ・・今度はフランス語ですか!? 参…

Freepage List

February 21, 2011
XML
カテゴリ:ピアノ
津田裕也さんがソリストとして広島へ来られるという記事が、2月19日(土)中国新聞でカラー写真入りで掲載されていて驚きました。

津田さんは、私が東京まで聴講に行ったマリア・ジョアン・ピリスさんのワークショップを受講されていました。


音符秋山和慶のディスカバリー・シリーズ1
 『ロマン派の旅路 ~ 19世紀を彩った作曲家~』
 【日  時】 2011年4月7日(木) 18:45開演 (17:45開場)
 【会  場】 アステールプラザ大ホール (広島市)
 【出  演】 指揮:秋山和慶
        ピアノ:津田裕也
 【曲  目】 グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
        ルビンシュテイン:ピアノ協奏曲第4番ニ短調Op.70
        グリーグ:4つのノルウェー舞曲Op.35
        ボロディン:交響詩「中央アジアの草原にて」
        ムソルグスキー(R=コルサコフ編):交響詩「はげ山の一夜」

 【チケット】 S席:5,000円 A席:4,000円 B席:3,000円
        学生:1,000円(広響事務局のみ取扱)
 【取り扱い】 広島市内主要プレイガイド、中国新聞社読者広報部、広響事務局
        (Lコード 63150)
        (Pコード 130-203)
 【問い合わせ】 広島交響楽団事務局
           TEL:082-532-3080


私が聴講したワークショップで、津田さんはモーツァルトのソナタ第10番ハ長調 K.330(300h)第1楽章をそつなく美しい音で弾いていました。
フレーズの間での呼吸についてのレッスンは、とても勉強になりました。
後で曲目を確認させてもらったときにも誠実で温かい雰囲気で教えてくれて、彼の弾くピアノと同じ印象でした。


音楽家の方を尊敬していますし、サポートしたい。
特に彼のような人が広島に来られるなら聞きに行きたいし、応援したい!と感じています。


ちょっと探してみたらCDもありました。
がんばっておられますね~4月のコンサート、楽しみにしています。

  
第3回仙台国際音楽コンクール 優勝者CD ピアノ部門第1位 津田裕也


音符ワークショップの感想
http://plaza.rakuten.co.jp/ishi20041128/diary/200907080000/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 3, 2011 01:15:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ピアノ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.