147010 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本箱庭心理セラピスト養成&感性を磨くおとなの遠足♪

日本箱庭心理セラピスト養成&感性を磨くおとなの遠足♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

旅かん

旅かん

Recent Posts

Category

Comments

旅カウンセラー@ 青春だね~ そうそう!こあらちゃんが帰ってから、よ…
こあら@ Re:Yes,I love The Checkers! 喜んで頂けて良かったです! ひとりじゃい…
旅カウンセラー@ Kちゃん 波の音を聞きながら眠ることができるなん…
Kです!@ Re:海は広いな大きいな~♪ 写真喜んで頂けたようで、良かったです!…
旅カウンセラー@ EMISUIさんへ ありがとう~。なんか気がついたら・・・…

Favorite Blog

オンリーワンな女たち 【only1.be】ブロガーズさん
降っテモ晴れテモ ruru0222さん
わたしのブログ ポリーの家さん
MAYAJUNE-Style、キ… mayajuneさん
おとなの遠足♪ カピバラですさん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.05.31
XML
カテゴリ:箱庭のおはなし

画像 043.jpg

 

 

箱庭を製作していると

普段あまり意識していない思いがふと表れるものでございます。。。

昨日、天王寺サロンにて箱庭のベーシッククラスの最後のレッスンが行われたのですが、

4回目ともなると非常に打ち解けて、仕事場のお話やその人のもつ世界がなんとなくわかってきた時分。

講義も終わり、最後に好きなテーマで置いて見ましょう、ということになって、楽しそうに製作を始められて、しばらくして。。。

「あっ!なるほど」「え~!!」と、

見ている側にすれば、「一体何が起こったのだろう?」(@@)exclamation & question

というようなセリフがポンポン出てきます。

今の時点では何か分からないけれど、ご自身で何か気づかれたことがあったのだろう、、、とみんな更に身を乗り出して見守っていました。

そのお方、表現力がすばらしく豊かで、見るからに柔らかい雰囲気やするどい視点もとても人をひきつけるものがあります。

最後にみんなでフィードバック(思いやりをもってそれぞれ感じたことを伝える)も終えてから、待ってました!とばかりに先ほどどのような事態が起こったのか訪ねてみると。。。

やはり、違った視点で自分を鑑みられて、いろいろなことに気づかれたようです。

箱庭では、このような事態がよく起こります。

これをセルフヒーリング効果というのですが、箱庭製作に慣れてきて、もう誰が見ていようと気にせず、自己表現に没頭できるようになると
発揮される効果です。


人に指摘されて気づくのではなく、自分で客観的に気づくことが多いのが箱庭セラピーの特徴でもあります。ぴかぴか(新しい)

新しい自分を発見されてよかった~わーい(嬉しい顔)

その後のおしゃべりにみんな花が咲いてチューリップ、修了時間が夜9時半になってしまいましたが、そんな瞬間に遭遇したときは、足取りも軽く帰途につくのでありました。。。揺れるハート

ぜひ箱庭を体験されたことのない方、一度体験してみてくだされ~。


(あっ、今日で5月も終わりですね~。はやっウインク

6月の箱庭体験日は、

クローバー緑地公園サロン 6/2 (月) 12:30-14:00

クローバー緑地公園サロン 6/3 (火) 19:00-20:30

クローバー緑地公園サロン 6/11 (水) 15:00-16:30

クローバー緑地公園サロン 6/19 (木) 12:30-14:00

クローバー緑地公園サロン 6/30 (月) 12:30-14:00

クローバー 天王寺サロン 6/13 (金) 14:00-15:30

クローバー 天王寺サロン 6/13 (金) 19:00-20:30

クローバー 天王寺サロン 6/22 (日) 12:30-14:00

6月7~8日は、お仕事で早く取得したい、遠方で通学は難しい、というご要望にお答えして、2日間の基礎過程凝縮講座を開催いたします。
(まだ少しだけお席があります)

詳細は、ホームページのこちらをチェックしてくださいね。

http://homepage2.nifty.com/asano-tabi/hakoniwa_bosyu.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.31 19:50:32
コメント(2) | コメントを書く
[箱庭のおはなし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.