1434983 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 9, 2009
XML
カテゴリ:資格
こんばんは。今朝はブログサイトが止まっていたため、この時間の更新です。
今日はスポーツと企業マーケティングについて紹介します。(出所:08年度1次試験 第30問)

オリンピック、サッカーワールドカップ、野球など、スポーツとビジネスの関わりは、
従来よりもますます深くなってきています。そのような状況に関しては、以下のような特徴が
あります。

・スポーツイベントに協賛し冠スポーツ大会とすることで、コストもかかりますが、その
 スポーツの愛好者を中心に企業の知名度・イメージの向上が可能となります。

・世界的なスポーツイベントに協賛し、関連機器を提供することにより、自社および
 自社製品に対する権威付けを得られることになります。

・世界的なスポーツイベントに協賛し、競技場で広告看板を掲出することは、テレビ番組で
 放映されるなどマスコミにその看板も含めて露出することができれば、企業の知名度を
 高めることができます。

・トップアスリートに用具を提供し、その選手やチームが活躍することによって、同等
 もしくは一般ユーザ向けの製品が、人気を呼び、用具の販売に寄与します。

・入手が困難なスポーツイベントのチケットを懸賞でプレミアム(商品購入を前提とした景品)
 などとすることで、プロモーション効果を高めたり、商品購入が増えたりします。

・・・

自社や自社商品の広告やマーケティングがどうもうまくいかない、とお考えの経営者の皆様、
上記や地域密着といった観点からスポーツイベントへの協賛についても一考の価値ありです。

ランキングクリック!応援クリックは励みになります!

QRコード作成の【Q's make】
短縮転送URL作成の【S&F URL】
アラームメール管理の【Plago.net】
ランダムパスワード生成の【ぱすぱすっと】

ではでは~。

---
このところ、夕立が多くなりました。我が家の花には良い恵みです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 9, 2009 07:22:35 PM
コメント(8) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.