12390658 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

GAIA

GAIA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 報徳記&二宮翁夜話 | 二宮尊徳先生故地&観音巡礼 | イマジン | ネイチャー | マザー・テレサとマハトマ・ガンジーの世界 | 宮澤賢治の世界 | 五日市剛・今野華都子さんの世界 | 和歌・俳句&道歌選 | パワーか、フォースか | 木谷ポルソッタ倶楽部ほか | 尊徳先生の世界 | 鈴木藤三郎 | 井口丑二 | クロムウェル カーライル著&天路歴程 | 広井勇&八田與一 | イギリス史、ニューイングランド史 | 遠州の報徳運動 | 日本社会の病巣 | 世界人類に真正の文明の実現せんことを | 三國隆志先生の世界 | 満州棄民・シベリア抑留 | 技師鳥居信平著述集 | 資料で読む 技師鳥居信平著述集  | 徳島県技師鳥居信平 | ドラッカー | 結跏趺坐 | 鎌倉殿の13人 | ウクライナ | 徳川家康
2016年10月15日
XML
北海道恵庭市11件
報徳記を読む 『報徳記』第六巻〜八巻全ルビ補注付原文、現代語訳 二宮尊徳の会 2016.9
報徳記を読む 二宮尊徳の会 2016.3
二宮金次郎の対話と手紙 中学生からお年寄りまでよくわかる 小田原編(少年・青年期)
補注 鈴木藤三郎の『米欧旅行日記』 明治29年(1896)7月24日〜同30年(1897)5月8日米欧旅行日記 日本精製糖株式会社 専任取締役 鈴木藤三郎
ボーイズ・ビー・アンビシャス 内村鑑三 神と共なる闘い
ボーイズ・ビー・アンビシャス 札幌農学校教授・技師広井勇と技師青山士
報徳記を読む 『報徳記』第一巻(『報徳要典』準拠全ルビ原文(朗読・輪読用)、現代語訳、資料集) 二宮尊徳の会 2014.3
ボーイズ・ビー・アンビシャス 新渡戸稲造の留学談・帰雁の蘆
報徳記を読む 二宮尊徳の会 2014.11
ボーイズ・ビー・アンビシャス 《クラーク精神》&札幌農学校の
11 ボーイズ・ビー・アンビシャス 米欧留学篇米国留学中の内村鑑三の日記と手紙 内村鑑三から新島襄、広井勇あて書簡 宮部金吾・新渡戸稲造往復書簡抜粋 (図書形式)
二宮尊徳の会 2013.10

恵庭市は、北海道石狩振興局管内南部にある市で、札幌市のベッドタウンである。広大な北海道大演習場及び陸上自衛隊3個駐屯地を有しており、自衛隊関係者が多いという側面がある。 市名の由来はアイヌ語で「鋭くとがった山」を意味する「エ・エン・イワ」の転訛で、現在の恵庭岳を指す。

「富良野ビンテージ」道内限定発売 生ホップ使ったビール
10/14

【恵庭】サッポロビールは、「サッポロクラシック’16富良野VINTAGE(ビンテージ)」を道内限定で18日から発売する。恵庭市の同社北海道工場で限定生産する。

 摘みたての上川管内上富良野町産生ホップを工場に直送して仕込んだ。ホップは日持ちがしないため、海外でも乾燥させたホップを原料に製造するのが一般的で、世界的にも珍しいビールという。

 生ホップ特有のフレッシュで芳醇(ほうじゅん)な香りが特徴だ。同工場の担当者は「北海道で育った原材料の素晴らしさと旬のおいしさを、今年もお届けします」とアピールしている

返礼品の贈呈順調 ふるさと納税上半期3604件 (2016年 10/13)
恵庭市が4月に始めた「ふるさと納税」の寄付者に対する返礼品の贈呈が順調に推移している。9月末までの半年間で3604件、4270万6000円の寄付があり、6月に上方修正した目標を上回るペース。市企画・広報課は「返礼品を通して恵庭の良さを知ってもらえたら」と意気込んでいる。

 ふるさと納税はまちづくりを応援する寄付制度。恵庭は「えにわ花子さん愛情寄付」の名称で、2008年度に始めたが近年は伸び悩み、他自治体に倣って4月から返礼品の贈呈を始めた。当初は年間目標を2520件・3351万円に設定したが4、5月に予想以上の人気を集めたため、6月に目標を7100件・8083万円に上方修正した。

 上半期の寄付を年間ベースに換算すると目標額を上回っており、9月末現在で最も人気があるのはサッポロビール北海道工場の「サッポロクラシック」で、全体の7割を占める3012件。農作物や素材のうま味をそのまま生かした加工品も人気で、ビール以下の人気順はトマトジュース・ニンジンジュースセット(188件)、道産米ゆめぴりか・う米増セット(138件)、スイートコーンセット(102件)、野菜詰め合わせセット(81件)と続く。

 同課は「恵庭の知名度向上につながっている」と強調し、「恵庭のことを知ってもらい、『応援したい』という人が増えれば」と期待。市内外のイベントで同制度を積極的にアピールしている他、3日から11月6日まで「すかいらーく」グループのファミリーレストラン、全国約2400店に置かれる「ふるさと納税完全ガイド」に恵庭の産品を有料掲載させるなど、下半期も改めて積極的にPR活動を展開している。

 恵庭の同制度は返礼品が34種類あり、寄付額1万、2万、3万、4万、5万円に対し、寄付者が希望のセットを選んだ上、1~5セットを贈る仕組み。インターネットのふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」で申し込みできる。問い合わせは同課 電話0123(33)3131、内線2343。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年10月15日 12時17分25秒



© Rakuten Group, Inc.