1559787 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

じょん・どー PhDをMSUで!? の道のり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じょん・どー

じょん・どー

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
講師の花道 教師Aさんさん
金井さやかの Engli… sayaka@english-boxさん
海外生活、英語学習… 日和ひよりさん
人について学ぶ旅 お手伝いジャージャーさん

コメント新着

 Rumi@ Re:もうちっとだけ続くんじゃ(07/11) まさしく「アメリカ ジャーナリズム」でグ…
 Yanam@ rehhh その小説は、真面目にコツコツやって書い…
 sai@ 視野が広がりました こんにちは!現在大学2回生なのですが大学…

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ

ニューストピックス

2009.10.09
XML
カテゴリ:えーごはどーよ
というわけで、ネタ的海外ニュース。


You know, some words are just annoying (CNN)

- http://www.cnn.com/2009/US/10/08/most.annoying.words/

'Whatever' is 'most annoying word' (BBC)



- http://www.bbc.co.uk/worldservice/news/2009/10/091008_annoying_words_wup_sl.shtml

アメリカで「もっとも不快な単語」調査をしたんだそうだ。
で、その結果 TOP5!


じゃーん! 
じゃかじゃかじゃか



1位「Whatever」


2位「You know」


3位「Anyway」


4位「It is what it is」


5位「At the end of the day」


ばーん!

んー。
なるほど・・・?

とか書いてもちっとも面白くないので
ちょっとだけコメントとかつけてみよう。

1位の「Whatever」をしいて訳すなら「別に。(エリカ様ふう)」ってなところだろーか。
「dismissive」(軽蔑したかんじでそっけない感じ)なところがannoyingだそうだ。

2位の「you know」はよく耳にするよね。基本的に意味はない。
間つなぎ、リズムをとるときによく挿入されるけれども、これが入りすぎるウザい。
Caroline Kennedyさん(John F Kennedyの娘)が多用してて超ウゼーってことで
BBSのほうでインタビュー音声がアップされているので物好きな方はどうぞ。

3位の「anyway」は・・・「まっ、ともかくさ」みたいな感じかね。
話の途中でも腰を折ってしまうかんじがannoyingなんだろうか?

4位の「It is what it is」。これは、まあ、言い方にもよるよね。
「仕方ないじゃん?」「どーしよーもないんじゃね?」
「なるよーにしかならねーわ」的なニュアンスで使われると
確かにウザいかも。

5位の「at the end of the day」。これは「結局さー」みたいな感じ。
これも状況にもよるけど・・・「anyway」がウザいっていってるのと近いのかな?
あと、結局さー、とかいってて結局結論じゃなかったりするときもウザいね(笑)。


全体的に「どーでもいいんじゃね?」的な見下した感じの言葉を嫌がってるのが面白いね。
あと「でさ、」的な言葉だね、上位にきてる単語って。


日本語で調査するとどういう言葉が上位に来るかね?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.10 05:05:21
コメント(6) | コメントを書く
[えーごはどーよ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.