1559810 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

じょん・どー PhDをMSUで!? の道のり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じょん・どー

じょん・どー

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
講師の花道 教師Aさんさん
金井さやかの Engli… sayaka@english-boxさん
海外生活、英語学習… 日和ひよりさん
人について学ぶ旅 お手伝いジャージャーさん

コメント新着

 Rumi@ Re:もうちっとだけ続くんじゃ(07/11) まさしく「アメリカ ジャーナリズム」でグ…
 Yanam@ rehhh その小説は、真面目にコツコツやって書い…
 sai@ 視野が広がりました こんにちは!現在大学2回生なのですが大学…

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ

ニューストピックス

2009.11.21
XML
カテゴリ:えーごはどーよ
というわけで、
「英語エッセイ」を大量に書かなきゃなんない状態になっているわけですがぁー・・・


ネイティブチェック、
友達に「ただでお願い!」ってものから、安い業者さんに見てもらったり、
個人的にやってる方にお願いしてみたりと、いろいろ試してみたけれども・・・
きちんと段落構成から文章の説得力まで見てもらうならEssayedgeがやっぱりよさげ。

Essayedge
-http://www.essayedge.com/

って、ここ、イギリス留学する前にもつかったんだけど、その時はべた褒めしてますな。

2005.02.13 英文添削サービスサイト(すいません、先生が推薦状くれないのを言い訳にしてました)
- http://plaza.rakuten.co.jp/johndoe/diary/200502130000/

2005.02.14 Essay Edgeのその後・・
- http://plaza.rakuten.co.jp/johndoe/diary/200502140000/


てなわけで今回も某あやしいエッセイのために利用してみる。
値段が2005年に出したときからかなり上がってるけど・・・しかたなし。


ところで、当時の書きぶりからすると、相当直されたっぽいな。
怖くてその当時の元のエッセイ、読めないな。・・・わはは。


そして英語については2005年からはまだ成長したかもしれないけど
ぎりぎりまで何にもやらずに、最後にぎゃー!とかいってる部分、
(当時も特急料金使ってる・・・)何も成長しとりませんな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.26 00:57:42
コメント(0) | コメントを書く
[えーごはどーよ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.