1557137 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

じょん・どー PhDをMSUで!? の道のり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じょん・どー

じょん・どー

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

Welcoming School of… MSU1855さん

かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
講師の花道 教師Aさんさん
金井さやかの Engli… sayaka@english-boxさん
海外生活、英語学習… 日和ひよりさん

コメント新着

 Rumi@ Re:もうちっとだけ続くんじゃ(07/11) まさしく「アメリカ ジャーナリズム」でグ…
 Yanam@ rehhh その小説は、真面目にコツコツやって書い…
 sai@ 視野が広がりました こんにちは!現在大学2回生なのですが大学…

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

フリーページ

ニューストピックス

2012.09.15
XML
アメリカの学校に通っている日本人中学生が行う「研究発表会」なるものがあった。

発表の内容の高度さ、ユニークさにまずは驚いたのだけど、
目線の配り方、声の出し方、パワーポイントの使い方など
プレゼンテーションのやり方があまりに上手く、
(日本の会社のエライ人でもあそこまで堂々とできる人は少ないぞ)
「アメリカで教育を受けてるとプレゼンテーション力が特に鍛えられるんだなあ」としみじみ。

あと、
特に面白いなーと思ったのは、
発表の中で「・・・だと思いました」「・・・だと考えました」と話した後は、
子どもたち、ほとんど必ずと言って「なぜなら」とその理由を続けて述べる点。
それがないと他の子から「どうして・・・だと思ったのですか?」という質問が来たりしてね。

なるほど、
こういう細かいことに教育の違いが見えてくるのかもなー、などと漠然と考えた機会でした。
うむ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.21 11:57:28
コメント(0) | コメントを書く
[ついにスタートりゅーがく生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.