432631 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

メルボルンで今日も1日がんばろ~♪

メルボルンで今日も1日がんばろ~♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

☆もっち

☆もっち

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

【楽天セレクト】 ミ… 香月めいさん
まほうのたから箱 ともまお☆さん
てるてるぼうず。 てっちゃん♪さん
国際結婚した私 naked fishさん
tickle tickle テン… うなままさん
家族戦隊ゴニンジャー HERBさん
にゃんちゃん広場 食… にゃんちゃん22さん
アジア流浪の民 + … nyankichikichiさん
 カレーな生活 ~… マダム・デリーさん
『オーストラリア』 … さいたま日豪協会さん

Free Space

設定されていません。
Aug 27, 2008
XML
カテゴリ:英語

午後3時半から発音のクラスがあって、終わるとすぐにSkilled Professional Migrants Program(今後は面倒なので、レジュメコースと呼ぶことにします。)へ行き、8時半まで勉強しました。

発音のクラスでときどき質問にあがるのがアメリカ式の発音とイギリス式の発音の違いです。

オーストラリアはイギリス系の国なので発音はイギリス英語に近くなりますが、わたしたち生徒は自分の国ではアメリカ式の発音でならっている場合が多いので、授業の中でイギリス式の発音をするように言われます。

これってけっこう、えぇぇぇ!?って感じです。何十年も慣れ親しんだ発音を変えるのって結構面倒です。

わたしはとりあえずクラスでは先生の指示に従いますが、「日常生活の中で通じればアメリカ式の発音でもいいかなぁ」と思っています。テレビではしょっちゅうアメリカの番組をやってるから、オージー英語もアメリカ英語の影響を受けていると思うのですがねぇ。

それで、今日はわたしはPrefer(むしろ~の方を好む)の発音を直されました。

でも、なんか納得いかなかったので、辞書で調べたら先生の言う発音じゃあなかったのです。アメリカ式でもイギリス式でもなく、オージー式だったのです!! (オージーによって発明された辞書にはのってない発音)

先生曰く、「わたしはレイジーなオージーだからしょうがないのよ!!」

なんだかなぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~って感じでした。

レジュメクラスでは偶然、Advertisement(広告)の発音の仕方について触れることがありました。

アメリカ式だとアドバタイズメント ですが、イギリス式だとアドバーティスメント

先生が言うには、「ここはメルボルンだからあなたたちはアドバーティスメントと発音しないといけないのよ。」

アドバタイズメントと言うと求職活動中、反感を買ってしまいかねないという口ぶりだったので、これもなんだかなぁ~~~~って思いました。

オーストラリアにいたら、オージーに巻かれるのが賢く生きる方法なのかなぁ。なんだか二枚舌みたいで好きじゃないんだけど。 通じればいいじゃんなんて思ってたら良い仕事はゲットできないのかなぁ?

じゃあ巻かれるか?!
clickdownstrong.gifclickdownstrong.gifclickdownstrong.gif

rbloglogo_b.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 27, 2008 09:13:57 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.